SSブログ

クワゴマダラヒトリだらけ [日常]

朝から学生と一緒に角間に出かける。登り口付近のヤマネコノメソウやスミレサイシンが咲いてきた。ノブキも葉を広げてきたけど、クワゴマダラヒトリの幼虫がいた。葉に食べ跡はないので移動中だろうか。尾根沿いを歩いていくとシュンランにもいた。去年もかなり食害されていたし、結構、よく食べている気がする。でも葉は全く食べていない。

その後もショウジョウバカマの花を食べている個体とか、ニワトコの新葉を食べつくさんばかりの大量の個体が見られたところもあった。これは近くで越冬していたのだろうな。ヒメカンスゲの花も咲いていたけど、こちらもよく食べられている。広食性とは言え、葉よりも花の方が好きらしい。ヒメアオキの果実をかじっている個体もいた。そういえば、去年も見たな。真面目に早春の花に与える影響を調べると面白いのかもしれない。途中、モミジイチゴが咲いていたけど、さすがにまだマルハナバチはいなかった。2020年は3月23日に咲いていたので、去年より少し遅いのか。2時間ほど角間をウロウロして、大学に戻る。そろそろスギ花粉は終わるころだと思うけど、油断は禁物。

午後は来週のゼミ資料を準備して、その後はオンライン会議。うう、来年度は1年生の担任なので、オリエンテーション絡みの仕事が多いと思っていたけど、キャリアセンター委員も兼ねているから、4月の最初はほとんどその辺の対応でつぶれてしまうのか。こりゃ、講義資料の準備を早めに終わらせておかないといけない。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。