SSブログ

今年度の卒研発表会は終了 [日常]

今日で二日間にわたる卒研発表会も終了。うちの研究室は二人とも初日の発表だったので、今日はのんびりと他の研究室の発表を聞く。他の学科は研究室ごとにまとめて発表するのだけど、うちの学科は学籍番号順なので、発表内容はかなりばらばら。個人的には、研究室ごとにしたほうがよいと思うのだけど、このスタイルの方がよいと思うスタッフが多いので、うちの学科はこの方針。

卒研発表会に参加するのは3回目だけど、中身はともかく、プレゼン自体は最初の頃よりは上手になってきたような気がする。ただ、イントロなんかは上手にイラストを組み合わせて作成してあるのに、肝心の調査結果のグラフはあまり工夫されていないのは残念。せっかくのデータも縦軸や横軸が何なのか、すぐに判別できるようにしないと意味がない。

あと今年は2、3年生がかなり卒件発表会に参加していたので、よい緊張感があったようす。後輩に見られるという効果は大きいのだろう。週末はのんびりしたいところだけど、月曜日の修論発表会の前に修士論文を読んでしまわなければいけないのが辛いところ。

ここにきてインフルエンザですか。もらわないようにせねば。

スカイプ会議に参加した [日常]

今日は卒論要旨の提出締め切り。さすがに朝から見かける学生の数も多い。もう少し早くから準備しろよなあ~。午前中は研究室の学生の卒論要旨にコメントをつけて、その後はお昼の種子散布ネットワーク関係のスカイプ会議の資料を読んで過ごす。オーストラリアの研究者のMoranさんがメインで、あとはタイと中国とインドで研究している人が参加して、既存の群集レベルの果実と果実食者の情報を共有して、地域間比較とかを試みようとしている。

12時の会議開始から、1時間にわたって英語のシャワーを浴びる。うーん、音声切れ切れで早口でしゃべられると聞きとれん。ただ、わたしがゆっくりと話したので、ちょっと気を使っていただけた様子。とりあえず、6月のFSD2015に参加する人たちで、現地打ち合わせを行うことになりそう。それまでの事前準備は、今回のプロジェクト発起人のMoranさんがやっておくことになる。こういったメタ解析は、データセットをどうやって整えるかが問題。FSD2015の要旨締め切りは2月15日だから、週末に準備しないといけない。口頭とポスターと二つ申し込もうか。2013年にフィリピンで話したネタと、去年、マレーシアで話したイチョウのネタとどちらのウケがよいだろうか。

午後は急に入った大学業務をこなした後、卒論要旨の最終確認をして提出。とりあえずこれでハードルは一つクリア。次は来週の卒論発表会に向けて卒論原稿とプレゼンファイルの完成を目指してもらう。去年よりも大幅に準備が遅れているので、今週末も忙しいことになりそう。

晴れ間に調査 [日常]

日中は晴れて風も弱そうだったので、角間の自動撮影カメラの確認作業に出かける。本当は卒論や修論を読むつもりだったけど、仕上がりが遅いので、こちらの仕事を優先。1ヶ月近く放置していたので、バッテリー切れも覚悟したけど、問題なく動作していた。ここしばらくまともに雪が降っていないので、長靴でも問題なく歩くことができた。

残してあるカメラは一台だけで、まだ果実も少し残っていたので、カメラを交換。前回、確認後、雪がなくなった時期に食べられている。さすがに目に付くところに果実は残っていないので、何も食べるものがなくなると、こんなものでも食べるらしい。ツルアリドウシとかも果実が見当たらない。

コンビニで昼食を調達して、植物園へ顔を出す。午後から卒研生の経過報告ゼミだったので、ついでに話を聞いていく。こちらは卒論はなく、発表会と要旨がメインになるようなので、まずはスライドを詰めることが必要。イントロの構成はもうちょっと練る必要はあるし、情報過多なので、その辺の取捨選択に少し時間がかかりそう。月末の合同発表会を楽しみにしましょう。

熱帯生態学会NLの原稿が届いたので、ざっと編集作業をしてみてページ数を確認。これでどうにか入稿できるだけの記事はそろったので、編集後記を書いてみる。昨年末のタイのネタにしようか、オモトに設置した自動撮影カメラの話にしようか、どちらの方が写真のインパクトがあるかな。

来週、web会議の予定だけど、大学のPCからはうまくつながらない。仕方がないので自宅のPCから参加するか?その前に南アフリカ行きの準備をしておかねば。