SSブログ

例年通り、カメラチェックからスタート [日常]

今日以降は天気が悪そうだったので、朝一番に林業試験場に出かける。さすがに6日なら白山比咩神社への参拝客も減っているとは思ったけど、一応、早めに出かけておく。さすがにガラガラだったので、問題なく林業試験場に到着。昨夜、すこしみぞれが降ったようだけど、調査地は早春のような景色。これだけ雪がないのも珍しい。

P1060067.jpg

前回、自動撮影カメラを確認してから3週間が経過しているので、電池がなくなっていないか心配だったけど、どのカメラもぎりぎり動作していた。さすがに年末年始は天気がいまいちだったこともあり、登山客も少なかった様子。撮影されていたのは、イノシシ、カモシカ、タヌキ、テン、ニホンザル、ウサギぐらいいだった。さすがにツキノワグマはもう冬眠しているか。ウサギは真っ白な個体と全く色が変わっていない個体がいるのが面白い。

P1060068.jpg

フユイチゴを狙った自動撮影カメラは少しだけ変化が見られた。タヌキとかアナグマ、テンに食べられるかと思っていたのだけど、今のところはニホンザルがふらっときて食べていったくらい。群れで通過したわけではなさそうなので、まだ果実はかなり残っているので、今後、どうなるのやら。カントウマムシグサはあまり食べられた様子はない。10時半ごろにはカメラの確認を終えたので、研究室に戻ろうとしたら、神社近くで渋滞していた。そうか、この時間になると渋滞してしまうのか。さすが有名神社。ただ、遠回りして買えるほどでもなかったので、いつもの道から戻るともう一つの神社の入り口もかなり混んでいた。

P1060070.jpg

P1060083.jpg

P1060085.jpg

研究室に戻って、カメラのバッテリーを交換しようと思ったら、放置していたネコノメソウが発芽していた。すっかりあきらめていたけど、一定期間の寒さが必要だったのだろうか?水分が足りないようだったので、ほかのケースにも水分を追加しておく。貴重なデータになる可能性があるので、しっかり観察しておこう。

P1060087.jpg
コメント(0)