SSブログ

ウガンダ調査8日目 [研究]

今朝は5時40分に起床。6時に朝食を済ませて、今日は全員でWestロードでの採集。二日前にも採集しているけど、今回はさらに奥まで歩いてみることにする。この二日間でかなり標本を採集したので、ある程度、同定できる種も増えてきた。今日はこれまでに見たことのない種や見逃していた種を中心に採集を進める。今日のサンプリングで、フェノロジー調査リストで疑問があった点が一つ解決した。同定後に種名が入れ替わってしまっていたのだろう。それで納得。午前中はひたすらWestロードを歩いて採集を進め、お昼過ぎにノウゼンカズラ科の古い果実を採集して終了。

IMGP0195.jpg
セキレイの仲間

IMGP0331.jpg
調査基地のネコ

IMGP0247.jpg
ナスの仲間

IMGP0255.jpg
Alcorneaの花

IMGP0309.jpg

IMGP0313.jpg

昼食後はいつものようにサンプル処理を行い、夕方には終了。3日目になるとサンプル処理も手馴れてきた。乾燥しきっていない標本が増えてきたので、布団乾燥機を夏用にして稼働してみたけど、どうも電力不足のようすで連続運転は難しそう。さすがに太陽光パネルが電力源なので、連続稼働は無理か。夕方に時間ができたので、観光客用の高台スペースの屋根の下に行ってみると20頭ほどのコウモリがねぐらに利用しており、大量のペリットがあった。FicusやMusangaの小さい種子だけではなく、StrombosiaやParinariと思われる大きな種子も落ちていた。シードトラップを設置して、継続観察すれば、ある程度の食性を記録することはできそう。

IMGP0330.jpg

IMGP0338.jpg

夕食後に残りの日程での調査スケジュールの確認。明日は今日と同じトレイルを歩いて、林床植生のショウガやクズウコンなど霊長類が食べるといわれている林床草本を中心に採集することにする。明後日は別のトレイルで採集を進めて、調査が順調に進めば、1日は調査地周辺の見学にも出かけることにする。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0