SSブログ

ようやく終わりそう [日常]

今年は卒論生が2名だけだったので、多少、締め切りから遅れてもどうにか対応できるだろうと思っていたら、提出ぎりぎりまで忙しいことになってしまった。一つはニホンジカの食害に関する卒論に取り組んでもらったことが理由。ここ数年、調査地の石川県林業試験場でもニホンジカと思われる食害が目立つようになってきた。一度、真面目に取り組んでみようと思ってデータを採ってみたら、ヒメアオキがかなり食べられていそうなデータが得られた。

しかし、ニホンジカの関連文献が多すぎて情報を網羅しきれない。Sika deerも購入したけど、GPSの移動データが掲載されている章くらいしか読めていない。単年度の卒論テーマで終わらせるにはもったいない感じなので、もうちょっと別のアプローチで広くデータを集めてもよいかもしれない。ただ、石川県では役立ちそうだけど、ヒメアオキ情報を使える地域があまり広くはないのが難点だな。

石川県でも何カ所かサンプリングした葉っぱのデータを使った論文が受理されたとのめでたいお知らせ。能登島でサンプリングしたのは、2020年か。
コメント(0) 

ナニワズを見てきた [日常]

小雨だったので、スギ花粉が飛ばないうちに林業試験場のカメラの交換に出かける。ここ数日気温の高い日が続いていたせいで、まだ2月下旬だというのにまったく雪がない。カメラを確認したら、アナグマが2月12日に記録されていた。これまでは2019年2月13日が一番早かったので、冬眠あけの最速記録を更新したことになる。歩いているときから、何か聞きなれない鳥の鳴き声がすると思っていたけど、鳥ではなくてヤマアカガエルだった。ちょうど貯水池に向かうところで、多数のヤマアカガエルのオスがメスを待ち構えていた。貯水池の手前でメスにしがみついた個体も見かけたけど、そこでしがみついていたら、貯水池の壁をよじ登ることができないんじゃなかろうか。

DSCN1328.jpg

DSCN1333.jpg

P2200225.jpg

カメラを交換後は、去年の夏に確認できなかったナニワズの様子を見に出かける。生息地の場所は把握していたけど、常緑樹なんだから、冬の他の植物が枯れた時期の方が探しやすいに決まっている。そろそろ花が咲いていてもおかしくないので、前回と同じポイントにでかけてみる。さすがに他の植物が枯れているので、緑色は良く目立つ。前回、やぶこぎしてまったく見つけることができなかったけど、今回はすぐに見つけてしまった。しっかり花も咲いていて、よい状態。すでに報告書には間に合わないけど、しばらく周辺を歩き回って、見つけた個体をすべて写真撮影しておく。3週間くらいは開花するようなので、今度、まじめに個体識別してもよいかも。

DSCN1378.jpg

DSCN1379.jpg

DSCN1380.jpg

P2200237.jpg

P2200228.jpg
コメント(0) 

風邪ひいて2回休み [日常]

午前中に回復のきざしがみえたけど、のどの痛みが続くのでおとなしく寝て過ごす。さすがに腰が痛くなってきた。メールの返信が遅れていてすみません。
コメント(0) 

風邪ひいて1回休み [日常]

水曜日の夜くらいから、喉に違和感があったけど、金曜日の午後になって明らかに体調不良。年休をとって帰宅して休んだけど、今朝になっても回復していない。高熱ではないけど、風邪症状。先週、風邪をひいていた家族からもらったのかも。この連休中に作業予定の仕事があったけどおとなしく休む。
コメント(0)