SSブログ

月末締め切りは間に合わず [日常]

9月に入って空き時間はすべて執筆にあててきたんだけど、今朝の段階でまだ担当ページの半分しかまとまっていない。しかも図表も作り直したりしないといけないので、月末の締め切りには、どう考えても間に合わない。あきらめて朝一番に編集委員長と原稿にコメントをいただく方へ10月中旬を目安に仕上げる予定で、ごめんなさいメールを送信。SNS経由で他の執筆者がすでに仕上げていたり、仕上がりそうな様子が伝わってくるので、さすがにこれ以上は遅れないようにしなければ。

もともとの執筆にあてる予定だった8月下旬で大幅にスケジュール遅延が起きてしまったのが主要因とはいえ、今年の前期は担当講義が1コマ急に増えたこともあり、ほとんど余裕がなかったこととそもそも最近の群集生態学の知見をフォローできていなかったことが効いている。夏休み期間に日本生態学会誌の総説などをいくつか読み、最近の動向をおさらいしていたけど、そのまま組み込むのは難しそう。余裕があれば、短く概要をまとめてコラムで紹介するとかだろうか。

なんて考えているうちに、あっという間に午前が終了。午後は野生動物管理学実習で自動撮影カメラを使った調査手法の話題提供。その後は林業試験場で自動撮影カメラを設置してもらう。3週間後、何が撮影されているのか楽しみではある。明日は受診できなかった人間ドックの代わりに健康診断を受診予定。
コメント(0) 

通常業務に復帰 [日常]

療養期間は終了したし、体温も平熱なので、職場にでかける。土曜日の朝なら他の人に会うこともほとんどないだろうし。2週間分のメールを読み込んで、その間に実験室内で飼育中の生き物の確認。テナガエビの水槽はすっかり水草が食べつくされていたので、月曜日に補充しなきゃダメそう。共食いまでには至っていなかったのでよかった。カワニナとかサカマキガイを食べていたんだろうか。

2時間ほど滞在して、月曜日の仕事の準備をしてからさっさと帰宅。あまり無理はできないので、少しずつ動かしていこう。来週の白山登山はどうにかなるか?
コメント(0) 

予定外の夏休み12日目 [日常]

今朝も平熱。今日で私の療養期間も終了。結局、HER-SYSの入力データを見る限り、発症後の10日間のうち、最初の3日間は37度を超えていたけど、4日目からの体温は落ち着いていた様子。高熱だったのは初日だけで、比較的軽い部類の軽傷に含まれるんだろうけど、かからなくて済むなら、それに越したことはない。まだ後遺症とか気にしておかないといけないんだろうし。

自宅の鉢植えのクチナシに今年初めてオオスカシバの産卵が見られて、幼虫が成長中。オオスカシバの餌として植えているわけではないのだけど、ある程度の大きさになるときちんと見つけられるらしい。食べつくされるほどではないので放置。毎年、シモフリスズメに食べられていたセイヨウニンジンボクでは、最近、糞を見かけないので、すでに土中に潜ったか。予定外の夏休みのせいで、お盆明けから一気に9月に飛んでしまった気分。

日中はデスクワークで、朝一番は科研費書類にちょっとだけコメント、というか調べもの。確かに具体的な数値として示した研究例はないかも。というか、どこからがその定義に含まれるのかは、結構、在不在の情報で区分されているような気がする。そもそも残存していても機能的には、すでに役割を果たしていない場合もあるし。

無理しても仕方がないので、明日はほぼ2週間分のメールの確認だけは終わらせておこう。返事が必要なものには、答えているはずだけど、何か忘れていそう。来週は台風の動きが心配なので、どういったスケジュールを組むのか悩ましい。
コメント(0) 

予定外の夏休み11日目 [日常]

最初に発症した家族は今日から社会復帰。ただ、倦怠感が残っている様子。順番に発症したので、明日からもう一人、わたしは最後で明後日から社会復帰の予定。今日も自宅でデスクワーク。教科書の執筆準備でいろいろな教科書の該当分野を読み直してみる。やっぱり関連した内容のカラー写真とか、講義で使えるスライドがあると便利だろうな。いろいろな場所の写真もできるだけ組み合わせたいところだけど、これは時間がかかりそう。そもそも自分の本来の専門分野とは少し異なるので、あんまり意識的に写真を撮影していないこともある。この辺は余裕があれば、もう少し真面目に探すことにしよう。

コメント(0)