SSブログ

在宅勤務22日目(オンライン講義2日目) [日常]

今朝も36.0度。もう少し早く起きるつもりだったけど昨夜、査読レポートを読み直していたら遅くなってしまった。今朝もジョギングはやめて体操だけして体をほぐして朝食の準備。プランターに植えたハツカダイコンが食べられるサイズになってきたので、葉は味噌汁、大根は紅ショウガ汁に漬けて食べている。

今日は2コマに専門の植物生態学の講義があるので、朝から大学へ。昨夜のうちに最新版のファイルを忘れずにUSBメモリに保存したので問題なし。月曜日の夕方に確認したギンリョウソウはまだ残っていた。あまり雑草も生えていないので、草刈りされることはなさそう。ただ、数が少ないうえに小さいので、近くを歩く人もほとんど気がつかないだろうな。休学期間中に亡くなってしまうだろうから、写真を撮って職場のfacebookにあげておいた。

学生たちのPCはアップデートしたけど、自分が使っているPCを放置していたので、まずアップデートをかけておく。その後はメールチェックで、急ぎのメールだけ先に送っておく。Moodle上の講義資料へのアクセス状況を見る限り10名くらいしか配布資料をダウンロードしていないのでそのくらいかとおもいきや、結局20名以上が参加してきた。これだとアクセスが集中しないように事前にメッセージを送っている意味がないんだけど。ただ、うちの職場はもともと小規模なのが幸いしているのか、今日のオンライン講義中も特にトラブルはなかった。ただし、学生側の音声と映像、こちらの映像はオフにしているので、できるだけネットワークへの負荷は小さくするようにはしている。今回は20名程度の参加者だったこともあり、参加者リストで一度に確認できるので、指名して質問して、チャットに回答してもらってもよいかな。

講義終了後、Zoomで録画したファイルをMoodle上にあげて、学生が見られるようにしているんだけど、1コマ分のファイルをmp4に変換するまでに結構時間がかかる。さらに講義ファイルはMoodleに直接、アップロードしているわけではなく、学内ネットワークの別サーバーにアップロードしたものにリンクを張っているので、大学にいるときでないと作業できないし。Youtubeにあげて、限定公開にすれば自宅からでもできるけど、まあ、ファイルサイズも40-50Mbのファイルだし、学内にいる間に終わらせてしまおう。

大学キャンパス内に人が少ないせいか、道路のすぐ横までオスキジがでてきてウロウロしている。ファイル変換で時間が取られたので、昼食は抜いて、そのまま林業試験場の自動撮影カメラの交換作業に出かける。本当はGW明けすぐくらいに出かけるつもりだったけど、ついつい後回しにしてしまった。

カントウマムシグサ、ホウチャクソウ、ヤブデマリ、タニウツギ、クマイチゴなどが咲いていた。4月あまり気温が上昇しなかったこともあり、結局、例年と同じか少し遅いくらいの開花フェノロジーになってきたのではないだろうか。曇り空で薄暗いせいかタゴガエルの鳴き声が良く響く。なんとすでにモリアオガエルの産卵が見られた。ついでに林道の水たまりでヒキガエルが産卵したらしく、小さくなりつつある水たまりが小さなオタマジャクシで真っ黒になっていた。土曜日に雨が降ればどうにかなるけど、あと二日間耐えられるかな?

帰宅後、ウマノスズクサがしおれてきている感じがするので、多めに水をあげておく。スイートバジルは元気そう。コンポストから芽生えてきたカボチャたちもそのうち、畑の畝に植え替えることにしよう。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。