SSブログ

草丈が伸びてきた [日常]

実習場所の調整池内でもフェノロジーが進んで、開花中の草本が減ってきた。一方、セイタカアワダチソウとか3種のギシギシ類の草丈はどんどん高くなってきた。同時進行している水田での水生動物調査も大変さを増してきている。3週間あるとかなりミジンコとか増えるだろうしな。最初にやったグループとは大きく作業量が異なるだろう。しかし、来年度以降はどういった形式で植生調査を進めるのか、まじめに考えておかねば。

IMGP0059.jpg
みんなでウロウロ。

IMGP0004.jpg
観察中のイシクラゲ。

IMGP0048.jpg
これ誰が食べるのだろうか?

IMGP0009.jpg
イヌガラシはまだ咲いていた。

IMGP0037.jpg
キャンパス内で開花中のミズキ。結構なりそう。

早いグループは16時頃、遅いグループは18時ごろまで実習作業を続けて終了。来週と再来週はデータのまとめとプレゼンなので、その間に次の白峰実習の資料と道具を確認しておかないといけない。0.1haのプロットをどのくらいスムーズに設定することができるのかがポイントになりそう。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0