SSブログ

バードリサーチ大会に初参加 [日常]

今日は金沢で開催されるバードリサーチ大会の招待講演なので、朝から電車で金沢へ移動。久しぶりに電車に乗った。土曜日だから学生も多いけど、大きな荷物を抱えた旅行客と思われる人も結構いる。コロナとはいえ、連休で移動している人も多い様子。通常は定員が100名くらいの部屋に30名?ほどの参加者。この他にオンラインで参加している人が80名くらいいたようす。ただ、同時中継は初めてだそうで、いろいろと準備が大変そう。

午前はわたしと研究室の卒業生2名が30分ずつ発表。わたしが研究室でこれまで取り組んできた研究の概要と昨年のキイチゴの種子散布の話を紹介。次に前田さんが角間の赤い木の実の話題。最後に山川さんが7年前の卒業研究のICレコーダーを使った鳥類調査の話。わたしは動作に戸惑ったり、余計なことを話したりしたので、時間オーバーしてしまったのは反省。

午後の最初は植田さんが全国鳥類繁殖分布調査の報告。日本の鳥の現状、2300地点以上の調査データ。日本の優占種はウグイスらしい。分布が広がっている鳥はガビチョウのような外来種、アオバトのような森林性鳥類が増加する一方、小型の魚食性鳥類が減少している。本格的な解析はまだだけど、環境省が過去に収集した手法と同じ場所で収集したデータを1970年代、1990年代、2010年代で比較することができる。ラフだけど全国レベルの傾向が見えるのは面白い。リュウキュウサンショウクイとか、近い将来、石川県からも記録される可能性がありそう。

次は上野さんが稲田さんの卒業研究を紹介。金沢市内の都市化経度と鳥の種数を比較してみると、里山指数というモザイク性に関する指標でうまく説明できそうという話。稲田さんが延々と鳥を見続けた調査で、秋と冬が一緒になっているのがちょっともったいないけど、歴史性とか考えられるところが面白い。

石田さんが録音機を利用した奄美大島のアカヒゲとオオトラツグミの調査の紹介。2016年の鳥学会の自由集会の内容を広げたような形。ルートセンサスとICレコーダーの組み合わせで比較している。あとの音声データの解析がもっと効率よくできるようになれば、とりあえず音声データを録音しておけば、将来的に役に立つかもしれない。

境さんのハス田におけるオオバンの食餌行動の調査。茨城県では、オオバンがハス田を利用するときにかなり死亡するらしい。捨てられたレンコンは食べるけど、土中のレンコンを食べているかどうかはきちんと確認できていない様子。オオバンがもぐって食べるのはしんどそうだけど、そもそも食害を起こしているのが誰なのか?がはっきりしていないようす。

休憩をはさんで環境省の百瀬さんから七ツ大島のアナウサギ根絶事業の紹介。30年かけて積極的な駆除に成功した初めての事例らしい。アナウサギが減った後、ドブネズミが増えてきたらしい。単純にウサギが食べていた餌資源を利用できるようになったのか、それともウサギが減って、オオミズナギドリが増えて、ドブネズミが増えた鳥を利用しやすくなって増えたのか。まあ両方なんだろうな。ドブネズミのモニタリングは続けているそうなので、今後も注目しておきたい。

出口さんの中山間地においてため池における鳥類多様性の話。Biodiversity & Conservationに掲載された内容。以前、ノジコの話を里山ゼミで聞いたところとも重複しているか。

長谷川さんが系統種間比較法を用いて、ツバメ類の異なる美しさが個体数増減と絶滅リスクに及ぼす影響を調べた研究の紹介。以前、ゼミで話してもらった内容も含まれていて、赤い色と燕尾の関係に注目した研究。

バードリサーチの山崎さんからはバードバスの予備調査の結果の報告。使う鳥と使わない鳥がいるだけではなく、同じ種類でも季節によって使い方が違う可能性がありそう。キジバトは関東と石川県で全く違う傾向だけど、水場の利用できる環境の有無が効いていそう。

休憩をはさんで大坂さんの長時間録音分析支援Webアプリ(toriR)の開発の中間報告。オオジシギの事例は1日だけど、12時間のデータ処理に1時間半くらいかかっている様子。R上で動くシステムをWebアプリに移植しているらしい。遠くで小さく鳴いているものはおいといて、長時間録音から比較的よく聞こえるものを効率よく収集するシステム。

最後はホシガラスの分布調査。登山好きな人が結構ホシガラス情報をあげているけど、基本、登山道上でしか記録できない。データが得られる場所が尾根沿いとかに限定されてしまうのが難しいところ。

招待講演のお土産にいただいたホシガラスのモンベルTシャツを着て、来年は大学実習とか、白山登山とかできるとよいなあ。BRスタッフのみなさま、ありがとうございまし

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。