SSブログ

早春のブナ林を歩いた [日常]

今日と明日はGWの間で大学の講義はすべて休講。朝一番にキャンパス内のけやきの写真を撮影して、その後は6月の実習でお世話になるNPO法人へ出かける。

IMGP0001.jpg
大学キャンパスのケヤキ

白峰に来るのは久しぶり。以前、2007年の夏に白山に日帰り登山をして以来だと思われる。こちらも例年と比べると春が遅い様子。名刺がわりのサイチョウ本とペン立てをお渡しして、実習場所を案内していただく。

IMGP0003.jpg

IMGP0004.jpg

これまで実習で使ってきた場所は、お寺のすぐ裏山で散策用の歩道が整備されている。ミズナラが見事に立ち枯れているのが目立つ。いろいろと対策は施したみたいだけど、結局、枯れて寝返りしてしまっているものが多い。一部、歩道も巻き込んで破壊している。かなりの斜面なので、幹が曲がっている個体も多い。この辺も講義で使うかもしれないので、こまめに撮影しておく。

IMGP0008.jpg

IMGP0027.jpg

昨年はブナが豊作だったらしく、ブナの殻斗が森中に落ちていて、踏みつけると音がして楽しい。早春のブナ林を歩くのは初めての経験。実生も少しだけ生えていたけど、これから出てくるのだろうか?以外に少ない感じがする。実習場所を見学後は、もう少し先の方まで森の中を案内していただく。場所によってはまだ雪が残っていて、風がとても冷たくて気持ち良い。

IMGP0013.jpg

IMGP0015.jpg

途中、花が咲いていると撮影して名前を覚えていく。樹木で咲いていたのは、ヤブデマリ、タムシバ、シャクナゲ(?)、キブシなど。クスノキ科もなんか咲いていたけど、写真を撮るのを忘れてしまった。林床では、ショウジョウバカマ、ミヤマカタバミ、フキ、イワウチワ(嫁はトクワカソウと呼んでいた)などが咲いていた。植生調査自体は、樹木10種程度覚えておけば対応できそうだけど、林床草本はどこまでやるかだなあ。

IMGP0029.jpg

IMGP0010.jpg

1時間半ほど散策して、昼食を頂いて帰る。早めに実習の予定を組んでしまわねば。お昼は白峰丼なるものを食べた。おみやげに堅豆腐ととち餅を購入して帰る。夏休みには子供を連れて遊びに来るといいかも。

明日は申請書にコメントしたり、学内予算の申請書を書いたりしなければ。この1ヶ月殆ど論文を読む時間がとれていないので、GW後半は印刷済みの論文の山にも目を通したい。けど、そうすると講義ファイルの作りおきができないから困ったものだ。