SSブログ

森林植物園の下見 [日常]

週末のセミナーに備えて森林植物園内のコースで結実している果実を探しに出かける。去年、ほぼ同じ時期に下見をしているのである程度結実している果実は把握しているけど、どのくらい熟しているのかを確認。北鈴蘭台を10時5分の送迎バスに乗って、森林植物園に10時15分に到着。まずはBコースを歩いて、結実している植物を探す。カツラの木の周辺は甘い匂いが立ち込めている。今日はいい天気でのんびりと散歩するにはいい感じ。

IMGP0001.jpg
下宿の近所の街路樹の果実

IMGP0025.jpg
ヤマウドにはカメムシが何匹もいた。

IMGP0029.jpg
ナンバンギセルが咲いていた。去年はもっとたくさん咲いていた。

IMGP0043.jpg

IMGP0045.jpg
ナナカマドを撮影していた人多数。

IMGP0054.jpg

IMGP0059.jpg
たくさんの昆虫が来ていた。

去年は時期的にちょっと遅かった感じで、1週間前に下見した時にぎりぎり残っていた果実が、本番時にはまったくなかったりして、大変だった。今年は時期的に少し早いのかまだ色づいていない果実が多い。まあ、果実があればなんとかなるだろう。花と違って果実の場合は、形態にあまり差異はない。そのため見た目だけでは、ファーストフード店系の果実、高級店系の果実といった違いを説明するのが難しい。まずはどんな色が多いかくらいはメモしてもらおう。まあ、赤か黒だよな。

IMGP0087.jpg
クサギ

IMGP0152.jpg
ヤマコウバシ

花の場合、ある程度の時間観察していれば、訪花昆虫を見ることができるけど、果実の場合、ほとんど運で、双眼鏡がないと観察は厳しい。今日はヒヨドリがうろちょろしているのは見えたけど、果実の採食シーンは見られず。唯一のんびりと観察できたのはエゴノキを訪れていたヤマガラくらい。複数羽でうろちょろしていたけど、来週までエゴノキの果実が残っているか微妙。ただ、カメムシのように種子食昆虫ならじっくり観察できるので、その辺に期待。

IMGP0107.jpg
日向ぼっこ中。

IMGP0126.jpg
おいしそうな果実。

IMGP0074.jpg
足にもいろいろついていた。

4時間ほどかけて予定していたコース沿いの果実を探して回り、説明するポイントの整理。配布資料用の果実写真はかなり撮影できたし、昨年同時期との比較をすれば、フェノロジーの違いなんかを説明することもできるかな?週末に晴れてくれないと困るなあ。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0