SSブログ

角間の下見 [日常]

午前中は今年度も調査地として利用する予定の角間の里山へ学生を連れて下見。4月のこの時期に訪れるのは初めて。入り口付近の巨大なタンポポにヒラタアブの仲間などが来ていた。セイヨウタンポポではなさそうだけど、この辺の在来タンポポは何タンポポなんだろうか?

IMGP1175.jpg
タンポポの花と訪花昆虫

IMGP1176.jpg
フキは種子散布中

IMGP1177.jpg
アケビは開花中

積雪時にマムシグサの自動撮影カメラの確認時にも何度もタケの間伐作業に取り組んでいる方にお会いしたけど、すっかりきれいになっていた。お、マムシグサも開花してきた。この辺はサイズが小さいからオス個体だろうか。

IMGP1180.jpg
タチツボスミレ

IMGP1183.jpg
マムシグサのオス個体

IMGP1184.jpg
キランソウ

IMGP1188.jpg
トキワイカリソウ

IMGP1185.jpg
イチョウ

以前から確認したいと思っていたイチョウの位置も確認。ここまで毎回歩くのは大変かも。これはイオン側から上ってきたほうが早いかも。ただ、林業試験場以外でのイチョウの持ち去り状況は調査したいので、今年の秋はがんばるかな。ただ、冬場に確認したため糞サイトは最近、使われていない様子。

去年の調査用具を撤収して、今年度の調査準備。とりあえずプロットの距離表示用の杭を設定。後は開花を待つのみ。本格的な仕事はGW以降になるかな。ただ、かなりタケの間伐作業で林床が明るくなっているので、どうなることやら。

IMGP1191.jpg

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0