SSブログ

カタクリが咲きだした [日常]

明日は天気が悪くなりそうなので、天気の良い間に林業試験場の自動撮影カメラのチェックに出かける。そろそろスギ花粉からヒノキ花粉に移っていれば、かなりダメージは少ないはずだけど、マスクをつけて森へ。一番早く咲きだす斜面ではカタクリがたくさん咲き始めていた。

DSCN4985.jpg

自動撮影カメラにたくさんスギ花粉が付いていることを想定して、ブラシを持ち込んだけど、雨で流されているのか、黄色く花粉で染まっているカメラは皆無だった。撮影されていた動物はカモシカ、テン、アナグマがほとんどで、久しぶりにニホンザルの群れが来ていた。冬はあまりこちらまで遠征してくることはないのだけど、ほとんど雪も残っていないので広い範囲を動いているのだろうか?

林床のヒメアオキは赤く色づき始めてよく目立つ時期になってきた。オウレンは果実になって、キンキエンゴサクが開花してきたけど、ニリンソウとかキクザキイチゲはもう少しかかりそう。さすがに標高が高いのでソメイヨシノはまだだけど、たくさんある品種のうち早咲きのグループはすでに開花していた。もう少しのんびりする時間があるなら、メジロやヒヨドリを狙うのだけど、おとなしく大学に戻る。PCでしっかり写真を確認したけど、追加で記録された動物はいなさそう。イノシシ、シカ、クマなどは撮影されていなかった。

DSCN4983.jpg

P3260303.jpg

P3260315.jpg

DSCN4989.jpg

午後は学生のエントリーシートにコメントをつけて、あとはカントウマムシグサの卒論を手直しした論文の確認。形にはなってきたので、おまけのデータを収集した学生に確認用に送付しておく。今月中には投稿してしまいたい。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。