SSブログ

生態学会理事会初参加 [日常]

来年度から生態学会の理事会に出席する必要がありそうなので、今日はその業務内容の確認のためにオブザーバーとして参加。北陸新幹線ができたおかげで、余裕で東京に日帰り出張できるようになったのはいいんだか、悪いんだか。

新幹線で移動中の車内は、出版されたばかりの「野外鳥類学を楽しむ」を読む。21名の執筆者中、わたしが在籍していた2006年4月~2009年3月にかぶっているのは半分くらい。研究室の初期メンバーが学位を取得し始めたころで、成果がようやくでだしたころ。研究室の構成員のユニークな点は、大学院生のほとんどが他大学から鳥を研究したくて進学してきており、外部進学者の割合が非常に高い研究室だということ。私が所属していた大学院も半分くらいは外部から進学してきた人たちだったけど、それよりもずっと高い割合を占めている。もちろん、鳥類を対象としていた人が多いけど、種子散布や哺乳類が専門の人もいて、研究対象やテーマも幅広い。通読するには、それなりに時間がかかるかもしれないが、興味のある分野から読んでみればよいと思う。

上野で乗り換えて、秋葉原の首都大学の会議室に移動。秋葉原で降りたのは多分、初めて。すでに別の内容で打ち合わせていたメンバーにご挨拶して、話に加わる。うう、いろいろと課題は山積みのようす。事前にMLで議題に上がっていた内容についても簡単に話してもらう。今年は運営部会からほぼ外れていたので、あまり大変な業務はまわってきていないけど、裏でいろいろと大変だった様子。

昼食をはさんで13時から理事会に参加。来年度にまわってくる仕事もありそうだけど、大変そうなのはアンケート調査結果の集計作業か。そもそも最初にどういった形のアンケートにするのか、事前に慎重に検討しておく必要がありそう。クロス集計するくらいなら簡単だけど、あんまり複雑な解析とかにしなくてもよいといいのだけど。14時45分で前半が終了して、15時から後半戦。予定の17時までいろいろと意見交換。本当に4時間もかかるのか。こりゃ資料を準備するのとか大変そう。

夕方は近くで懇親会に参加して、その他の意見交換など。来年以降に持ち越しとなった課題もあるので、その辺はうまく時間を作って対応していきたい。終電で帰宅して、12時前には自宅にたどり着く。さすがに疲れたのですぐに寝る。そろそろ年賀状を印刷しないといけないのだけど、明日はまだ無理だな。でも写真の選定くらいはしておきたい。セキショクヤケイの写真を使うか、自動撮影カメラで撮影されたキジ科鳥類とかにしてみよう。