SSブログ

今年の野外調査は終了 [日常]

昨夜、卒論生のデータ確認が終わったので、種子と種子散布者データで二部グラフを作ったら、頭がさえて寝つきが悪かったので、ちと眠い。以前、カオヤイデータをまとめた際には共著者がpajekを使っていたけど、とりあえずbipartiteパッケージを使ってみる。しばらく試行錯誤して、plotwebで作成した図とサンプルプログラムを送付して、あとは学生に自習してもらう。少し調べてみるとJordanoさんがgithubで公開しているパッケージを使うときれいなグラフにできそうだけど、これは大学のPCでやってみることにしよう。

このところ大学のケヤキやその周辺の田畑でカラスが群れをなして滞在している。みんなハシボソガラスらしい。100羽くらいそう。昨日の午後に林業試験場の哺乳類モニタリング用の自動撮影カメラの交換を終えたので、今日はマムシグサに設置中のカメラの交換作業。といっても11月までにコマドリが食べに来てからは、まったく果実に変化がない。風がないので、気温のわりには寒く感じない。一通りカメラを確認して、位置などを修正。ついでに植栽のナナカマドやアメリカハナミズキとかの果実も確認。食べられているというよりは、そのまま地面に落ちている感じ。今年は冬鳥をあまり見かけていないのだけど、まだ山の中にいるのだろうか?

PC210273.jpg

PC210242.jpg

PC210276.jpg

午後は研究室のPCのRをすべてアップデートする作業。卒論生が解析するときにバージョンが違っているとややこしいので、例年、この時期くらいにアップデートしている。ただ、今年はちょうどRの新しいバージョンが公開されたところだったので、昨日、更新したものとバージョンが違ってしまった。その後は査読したり、メールに返信したり、忘年会の出し物をビデオで見学したりして、あっという間に帰宅時間。来週のゼミ資料はまだできていないようなので、連休中にコメントすることになりそう。
コメント(0)