SSブログ

ようやく前期終了 [日常]

今日の午前中でようやく前期の講義と実習が全て終了。あとは来週の試験問題を作成して、提出されたレポートの採点をしなければいけない。1年目ということもあり、どのくらいのレベルに試験問題を設定すれば良いのか、判断に困るところもある。ただ、講義中に考えてもらった問題などの正答率を見る限り、スラスラとけている人はそれほど多くはなさそう。週末にゆっくり考えよう。

午後は学生を連れて金沢大学で開催された研究会に参加。県立大学の学生たちはほとんど金沢大学と交流する機会がないので、キャンパス内に入るのは初めてらしい。あまりの規模の違いにちょっと驚いている様子だった。研究会の内容自体はちょっと卒業研究を始めたばかりの学生たちには難しい内容もあったけど、かなり関連している話題もあったので、よい刺激になったのではないだろうか。

今週号のNatureに世界の熱帯、亜熱帯の主要な保護区での過去30年間ほどのさまざまな生物多様性の増減のトレンドをまとめた論文が掲載されている。調査サイトの一つにはわたしの調査地でもあるカオヤイ国立公園が含まれている。スミソニアンのポスドクから、世界中の主要な保護区の過去20-30年間の生物多様性のトレンドについてインタビューしているので、カオヤイについてインタビューしたいとのメールで連絡を受けたのが、わたしがまだ立教大学でポスドク中だった2008年1月15日。

わたしは大学院の5年間しかカオヤイに関わっていないので、より長期間にわたってカオヤイで仕事をしている人がいるからとマヒドン大学のピライさんとブロッケルマンさんを紹介した話がようやく論文化されたらしい。ピライさんはさらに若い人を紹介したので、結果的に共著者には含まれていないけど、タイで長期間の調査を行なってきた3名の研究者が共著者に入っている。ただ、ピライさんが外れたので、結果的に3人ともタイ人ではないのが微妙といえば微妙。

紹介記事はこちらがわかりやすい。
http://news.mongabay.com/2012/0725-hance-tropical-parks-biodiversity.html

日本人研究者で含まれているのは、メンバー構成から推測するにランビルかな?

それにしても今夜は暑い。熱帯林の涼しい夜が懐かしい。論文を読んでいたらカオヤイへ逃亡したい気分になってきた。週末に査読仕事も片付けるのでもうしばらくお待ちください。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0