SSブログ

能登島丸かじり初日 [日常]

昨日までの天気がウソのような好天。早めに大学にでかけて、調査用具を車に積み込む。7時45分の集合時間にみなさん間に合った様子。予定通り8時に大学を出発して、途中、金沢駅集合の学生を拾って能登島へ移動。私たちスタッフは自家用車でそれぞれ移動。わたしは海環から内灘経由でのと里山海道に向かったけど、高速までが結構時間がかかる。途中、普段の調査用具を一式忘れていることに気がついた。双眼鏡とか剪定バサミとか。

途中で遅めの朝ごはんを済ませて、能登島の集合地点へ移動。ほぼ時間通りに到着したけど、バスは少し遅れるらしい。まずはイントロということで、各自にデジカメを渡して、今回の滞在場所である向田地区を歩きまわる。島外の人から見た時に面白いと感じたものをデジカメで撮影してもらい、夕方のインタビューに役立てる。最初は道路際を歩いていたので、花や実がある植物を適宜、説明していたけど、去年の生物分類学でも見せて教えたつもりだけど、覚えていないなあ。

IMGP4745.jpg
ツルリンドウ

IMGP4749.jpg
ゴンズイ

IMGP4751.jpg
アカメガシワ

IMGP4757.jpg
イチジク

IMGP4755.jpg
ゲンノショウコ

昼食後は稲刈り前の田んぼの横の水路で水生生物調査。県立大学の3年生は春に実習で既にやっている内容なので、あまり時間がかからないかと思ったけど、想定以上に時間がとられる。1箇所にそんなに時間がかかるかな?ただ、1班4-5人だと作業内容を少し減らしたほうが良いのかもしれない。しかも今回はわたしが下見で調査できていないので、何が捕れるのかよくわかっていないのも問題。ただ、水路や田んぼの中にメダカが泳いでいるところは見てもらえたかな。シマヘビを捕獲して、ちょっと触ってもらったりもする。

IMGP4775.jpg
調査した水路

IMGP4771.jpg
メダカの学校

IMGP4776.jpg

夕方は地元の人を囲んでのインタビュー。その間にわたしは調査用具を後片付けして、収納する準備。とりあえずわたしのメインの仕事は無事に終了。ただ、調査項目や事前配布した資料などについては、来年度以降も同じ調査を考えるのであれば、修正したほうが良さそう。

IMGP4780.jpg
夕食は焼いたカマスとイカの刺身

その後はしばらくデータ整理の時間をとった後は、12時頃までいろいろな話をして過ごしたけど、学生たちにはどんな風に伝わったのやら。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0