SSブログ

イノシシ柵の設定イベントに参加 [日常]

夜に雨が降るかと思ったけど、ほとんど降らなかったらしい。畑に水をまこうか迷ったけど、日中に雨が降ると判断して、そのまま研究室に出かける。インターバル撮影中のカメラを回収して、データをPCに移動させる。そろそろ花も終わりなので、今シーズンの調査は終了かな。

8時前に大学を出発して、会場の河原山町へ移動。曇り空から晴れ間が見えてきた。あまり暑くならないとよいのだけど。今日は県立大学からの参加者が大部分を占めて、残りは県職員や地元の農家の方なので、ほとんど大学の実習状態。予定通り9時から開始して、グループごとに担当の持ち場へ移動。わたしは男子学生を主体とした柵の設定グループに配属されたので、かなりの力仕事。

IMGP2293.jpg
まずはご挨拶

IMGP2301.jpg
こんな感じに仕上げる

IMGP2302.jpg
まずは柵をおろす

IMGP2303.jpg
鉄筋を打ち込んで針金で固定

IMGP2305.jpg
ハナイカダ

午前中、3時間かけて担当箇所の金網を設置。途中、役割分担を交代しながら仕事したけど、両腕ともにかなりの筋肉痛。3kgのハンマーなんて普段は振るうことないからなあ。1時間もたたないうちに握力もなくなってしまった。こりゃ、夜はPC仕事をするのは難しいかも。

IMGP2306.jpg

予定通り12時には終了したけど、結局、予定していた内容をすべてこなすことはできなかった。去年よりも作業内容は大変だったけど、天気に恵まれて、それほど暑くなかったのはよかった。

IMGP2311.jpg
きなこご飯のほおば飯

昼食を食べながら石川県の哺乳類と獣害対策の現状や捕獲後の活用について話を聞き、その後は1時間ほどかけて集落内を散策。途中、アオダイショウがいたので、捕まえて触ってもらう。ヘビはぬるぬるした生き物ではありません。参加した学生はそれなりに楽しんだようで何より。

明日は林業試験場の自動撮影カメラの確認作業。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0