SSブログ

今日はお休み [日常]

朝一番は大学キャンパス内をウロウロして、晴れているうちに身近な鳥の写真撮影。昨日の朝はオナガ、ヒヨドリ、キジバト、ハシボソガラスなどを撮影できたけど、今朝はあんまり鳥がいなかった。カキを食べているムクドリやカラスを押さえたい。大学農場内のヨウシュウヤマゴボウに自動撮影カメラを置いてみようかな。早朝にドバトが猛禽に襲われたらしく、キャンパス内の芝生に羽が飛び散って血が残っていた。

散歩のあとは昨夜、共著者から送られてきた果実・種子データの確認。ナイジェリアの山地林の植物なんて知らんがな。アフリカ植物相のデータベースで記載情報や画像をチェックしながら、それぞれの散布型を確認。さすがに同じ種の情報が見つかるものは少ない。この属なら動物散布しかないと思うけどね、あとはアフリカの専門家に聞いてみてよとのコメントをつけて、エクセルファイルを返送。次はリバイス原稿を確認せねば。

その後は入稿締め切りの熱帯生態学会NLの編集作業。編集後記には9月のウガンダ調査のことを書いたのだけど、まだ空白があるので先月、孵化したヤマナメクジの話題を追記。時々、編集後記にヤマナメクジを飼育している話を書いていたので、繁殖成功した話題も載せておくことにした。全然、熱帯と関係ないけど…。

ちびナメクジたちはキノコなら何でも食べるわけではなく、樹皮にひっついているシワタケのようなキノコがお好みの様子。沖縄のヤマナメクジの成長を記載した論文を見つけたので、同じような手法で体重を記録していきたい。今のところ、大型個体と違って見た目では個体識別できないので、毎月体重を測るとすると個別飼育しないとだめか。大型個体のカラーパターンと一致するんだろうか。先行研究では孵化後、アイスクリームカップを利用して飼育し、餌はキュウリスライスと赤ちゃん用の離乳食を与えていた。これから野外のキノコを調達するのは難しくなるので、離乳食で飼育できるなら便利だな。今度、忘れずに購入してこよう。

ここ数日、論文を読む時間を確保できたので、リハビリ期間は終了。今年の種子散布関係の主要な論文でまだ読んでいないものをピックアップしたので、順番に読んでいこう。Nature Plantsはなかなか面白い論文が掲載されている。定期的にチェックしておかねば。

午後は久しぶりにデータ入力。知り合いにいくつか不明種を同定していただいたので、瞬時に判断できる種数は増えてきたけど、あんまりメインテーマと関係のなさそうな生き物なので、そこまで労力をかける必要はないかも。4分の1を超えたので。今年中には終わらせてしまいたい。

明日は大学の推薦入試対応なので、普通に出勤する予定。今週は日曜日も大学のイベントだったので、丸一週間休みなし。まあ、今日は書類上は休みだったので、17時で帰宅。明後日は金沢マラソンで交通規制が多く、遠出しない予定だったけどスタッドレスタイヤは準備しておかねば。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0