SSブログ

石川の自然まるかじり [本]

昨年の後半から同じ学科のスタッフ全員で、それぞれの研究活動を基盤として、石川県の自然環境を紹介する書籍にまとめました。石川県立大学の環境科学科はこんなところです!と紹介している本です。ウガンダの森で日中はチンパンジーを追いかけながら、夜はこの本の原稿で頭を悩ませていました。いうまでもなく、私は2-2森のフルーツを食べるのは誰だ?を書いています。自動撮影カメラで記録した季節の果実を食べる動物たちを紹介しています。

12821625_965035013532452_3409044218961431492_n.jpg

表紙がヒヨドリ推しになっているのは、イラストを書いた学生が鳥好きだった影響で、わたしが無理強いしたわけではありません。ただ、赤い果実をつまんでいるくちばしの細部は修正してもらったけど…。

石川の自然まるかじり
石川県立大学自然まるかじり編集委員会:編
A5判 142ページ並製
定価:1,800円+税
ISBN978-4-486-02103-2 C3040

【内 容】
加賀百万石を育んだ自然と風土が見えてくる―見たり、触ったり、感じたりのフィールドワークを重視した研究・教育活動からちょっこし石川県の自然を紹介する。

【目次】
第1章 天からのめぐみ
 1-1 雨は大気の掃除屋さん
 1-2 人が近づけない場所の雪の秘密を探る
 1-3 水を測る・量る・計る
 column 1 石川:冬のかみなり
第2章 生きものたち
 2-1 金沢城のツキノワグマ
 2-2 森のフルーツを食べるのは誰だ?
 2-3 カビとともに生きる
 2-4 森と海をめぐるアカテガニの大冒険
 2-5 落ち葉を食べる海岸林の生きものたちと微生物
 2-6 イカリモンハンミョウを守るために
 column 2 幻のバッカクを求めて
第3章 水を活かす
 3-1 加賀平野を潤す
 3-2 魚たちのかよう水路をつくる
 3-3 絵になる農業用水
 3-4 潟とともに生きる
 column 3 らせん水車
第4章 食とくらし
 4-1 「まれ」の蓮蒸し
 4-2 赤土で育つスイカはなぜおいしい?
 4-3 人が減っても農地は守る
 4-4 ごみとエネルギー
 column 4 コメの「セシウム」
 石川の気象関連データ
 石川のおすすめ環境関連施設
 おわりに
コメント(1)  トラックバック(0) 

コメント 1

Repu

本日、この本が勤務校に届き、さっそく読ませていただきました。
石川の自然、今まで知らなかったこと、気付かなかったこと‥‥、いっぱい教えていただき、ありがとうございます。
とっても面白く、一気に読みました。私のブログでも本の紹介をしたいと思います。
ありがとうございました。
by Repu (2016-03-16 17:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0