SSブログ

ようやく見つけた [日常]

今朝は朝から写真とにらめっこして、データ入力作業。久しぶりなので略称を忘れていたけど、しばらく集中して作業して、ようやく勘を取り戻す。お昼前にエコリサからのメールがうちの大学のサーバにはじかれているとの連絡。エラーメッセージを見ると送信側メールをスパム扱いしているようす。今週、メールサーバーの更新作業があるとの連絡が来ていたけど、週末のはずなんだけどな?なんで、先週まで問題なく届いていたメールが急にスパム扱いされるわけ?ネット上に公開しているメールアドレスは大学アドレスだけになっていたので、エコリサ業務用のメールアドレスを一つ追加して対応。査読依頼を送った人からの問い合わせだったので、素早く対応。お手数おかけしました。

うちの研究室では、哺乳類のモニタリング調査や果実消費者の観察にFieldnoteシリーズを愛用していて、テーマによっては、卒論で大量のjpgファイルを処理している。デジカメの設定さえ間違えていなければ、撮影時刻はExif情報に記録されているので、Exif情報を編集できるフリーソフトを使って、テキストファイルに情報を取り出している。あとは撮影時刻に含まれるスラッシュや空白をカンマに置換して、フォルダ名、ファイル名、年、月、日、時間、分の情報をバラバラにして、エクセルに取り込んでいる。こうしておけば、学生でもピボットテーブルで、簡単な集計表は作ることができし、手入力する時間とミスを省くことができる。

Fieldnoteにくわえて、去年から動画撮影用のLtl-Acornシリーズを導入して使っているのだけど、こちらの出力はaviファイル。上記のフリーソフトでは対応していないけど、これまではそれほど大量の動画撮影データはなかったので、手入力で済ませていた。今年の卒論テーマでは大量のaviファイルが対象になるので、どうにかして撮影時刻の手入力を避けたいと思い、適当なソフトを探していた。ただ、あんまり需要がないのか、検索の仕方がまずかったのか、適当なものがヒットしなかった。プロパティには撮影時刻などの情報があるので、それを取り出せるはずなんだけどなあと思いながら、しばらく放置していた。

ただ、そろそろデータ解析にも取り掛かる準備が必要なので、ちょっと真面目に探してみた。何度か検索してみて、ファイル名のリネームソフトで、プロパティ情報をファイル名にするようなものがあればよさそうだということに気が付いて、「avi リネーム プロパティ」で検索してみて、それらしいものを発見。まずは自分のPCで10個くらいのファイルで試してみて、その後、学生のデータで動作確認してみる。これならうまくいきそう。何かあるはずだからと、手入力するのを待たせておいてよかった。何も撮影されていないだけのファイルが多いので、時刻データを一つずつ手入力する手間が省けそう。

明日は定例の角間調査。ずいぶんと涼しくなってきたので、山歩きは楽しそう。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0