SSブログ

春の花調査二日目 [日常]

午前中は卒研生と一緒に角間にでかけて、自動撮影カメラの確認作業。角間の方が林業試験場よりも少し開花フェノロジーが早い様子。コブシやニワトコ、シュンランが咲きだした。トキワイカリソウの白い花は透明感があって美しい。卒研生が調査中のヒメアオキはなんだか病気になっている様子。葉に斑紋が出てきた。調査路沿いのタンポポは在来タンポポのようだけど、何だろう?セイヨウタンポポもたくさんあるなあ。

P4130431.jpg

P4130439.jpg

P4130436.jpg

P4130446.jpg

P4130424.jpg

P4130450.jpg

昼食後、わたしは林業試験場の調査に合流。先に哺乳類調査用の自動撮影カメラをチェック。6台中3台は3日で電池が終わってしまっていた。コナラ林に近いところはまだ日が直接差し込むので、センサーが過剰反応してしまう。イノシシ、シカ、クマなど大型哺乳類はなにも撮影されていなかった。まあ、電池が終わった後に通過していたかもしれないけど。

その後はコチャルメルソウ調査チームに合流して、訪花昆虫の観察。決まった時間の観察を数セットこなす。今日は昨日よりもずいぶんと暖かいけど、風が吹くとヒヤッと感じる。まあ、調査地は西側斜面なので、比較的ましなんだけど。みんなで地面すれすれのコチャルメルソウを観察。まあ、1セットくらい観察してもあんまり訪花昆虫は観察できなかったりするけど、その辺をウロウロしているクモや昆虫を観察しているのは楽しい。

P4130473.jpg

P4130476.jpg

コチャルメルソウやミズバショウには、ウロコアシナガグモがたくさんいた。結構、花粉まみれなので、少しは花粉媒介にも役立ったりするのだろうか?

P4130488.jpg

P4130490.jpg

P4130493.jpg

P4130506.jpg
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0