SSブログ

春の花調査三日目 [日常]

今日は朝から神戸大チームに合流してコチャルメルソウの調査。さすがに3日目になり、調査も慣れてきた様子。ただ、来年度以降も同じような調査をするのであれば、調査区は完全にピンクテープで枠を決めてしまったほうが楽ではないかな。まあ、他の植物で同じような手法で調査するときに試してみよう。今日は朝からポカポカと暖かく、昨日までの寒さがうそのよう。ちょうど桜が満開なので、平日なのに散歩で訪れる観光客が多い。気温が上がった影響か、時々、ギフチョウが飛び始めた。ビロードツリアブは頻繁に見かけるけど、交尾したまま飛んでいるとなんだか不思議な物体に見える。

P4140534.jpg

P4140541.jpg

P4140538.jpg

別の場所では、カタクリやキンキエンゴサクが満開。これなら来週の実習の時にも咲いているだろう。学生実習でも訪花昆虫の調査とか組み込みたいけど、実習でやるなら、まずは潜在的な訪花昆虫図鑑を作らないといけないか。コチャルメルソウに来る昆虫なら写真もたまってきたので、一定面積内の花序数と花数を計数して、その区画を訪問する昆虫を記録してみようか。まあ、30分くらい観察していれば、何かやってくるし。

P4140549.jpg
カタクリ畑

P4140554.jpg
キンキエンゴサクの花

P4140553.jpg
お花見シーズン

水路沿いにはセキショウがたくさん咲いているのだけど、今年は以前見かけた黒いナメクジがまったく見られない。昨年も見られなかったのだけど、一昨年あれだけたくさんいたのがうそのようだ。ナメクジとかも知らないうちに増減しているのかもしれない。せっかく研究対象にしようと思ったのだけどなあ。

P4140584.jpg

P4140582.jpg
セキショウの花

P4140618.jpg
夕日を浴びるソメイヨシノ

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0