SSブログ

サラワク二次林調査5日目 [研究]

いつもどおり6時半前に起床。今朝は雲があついけど、晴れている様子。調査に出かける準備をして、朝食にいく。今日は植林イベントがあるらしく、そこでのお弁当を大量に準備中だった。昨日はカレー風味の麺で失敗したので、今日は普通にラーメン風のものを注文。お弁当をもって、今日は別方面の二次林にでかける。片道1時間ほどの道のりで、こちらも道路拡張工事中で、道路がデコボコのところが多かった。

P3040960.jpg

P3040961.jpg

P3040962.jpg

P3040967.jpg

P3040969.jpg

P3040972.jpg

P3040973.jpg

今日は調査地の下見で、以前にIさんが作成したプロットへでかける。この辺はケランガスっぽく、土壌も白っぽいし、今まであまり見かけたことのないウツボカズラを見かける。これは講義用に写真を撮っておかねば。ついでにランも写真撮影しておく。最初に訪問したプロットは20年くらいが経過した二次林。結構、ごちゃごちゃしているなあ。道路からも近いし、個人所有の土地だそうなので、自動撮影カメラも置けそう。シカがここでの調査は後回しにして、次のプロットに向かう。

P3040978.jpg

P3040979.jpg

P3040982.jpg

P3040991.jpg

P3040997.jpg

P3041005.jpg

P3041026.jpg

道路からわき道にそれて、しばらく悪路を進んだ先で森に入る。こちらはしばらく歩くとヤシが多い二次林に出てきた。ここも2か所のプロットが比較的近い距離で隣接している場所。このヤシは酔っぱらう花蜜を出す種に似ている。林床は比較的歩きやすいけど、このヤシがいたるところに生えている。毎木調査の種名の確認をして歩いている際に先日見かけたのとよく似たBurmanniaを発見。お、これは開花している。せっかくなので黄色の花を撮影しておく。ここもレーザー測量を行っている間に倒木調査のお手伝い。ムジサイチョウの鳴き声がしたと思ったのだけど、地元の人からあれはムササビの一種だとの返答。確かに羽音がしなかったから、そうなのかも。それにしてもテナガザルとかサイチョウの鳴き声が響かない森はさみしい。

P3041072.jpg

P3041093.jpg

P3041059.jpg

P3041098.jpg

帰り際に残り2か所のプロットを確認して、今日の調査は終了。雨が降りそうだったけど、大したことはなくて助かった。途中、結構路面がぬれた場所もあったので、場所によっては激しく降っていた場所もある様子。1時間ほどかけて宿舎に戻る。今日はあまり観光客がいなかったのか、水道の水も問題なく出てきた。

P3041109.jpg

P3041111.jpg

P3041115.jpg

明日は最初に下見したプロットを再訪して、自動撮影カメラを設置する予定。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。