SSブログ

今年の野外調査は終了 [日常]

朝一番にクリスマスプレゼントの査読依頼のメールが来ていた。再査読だし、かなり専門に近いので、サクッと引き受ける。でも投稿されたのは2週間前で、ハンドリングが追い付いていない感じ。これもいったんリジェクトされて、新しい投稿としての受付なのか。レフリーは3名ついていて、1名はかなりこの地域の植物にも詳しそうで、付表の植物名のスペルミスとか、分類体系がアップデートされていない点をしっかり指摘してある。あと、もう一人のレフリーもちょっと気になったけど、今更追加データは取れないし、どうしようもないかなあと思ってあえてコメントしなかったことを的確にまとめてあった。なるほどstretchって、ちょっと盛りすぎみたいな感じで使うのか。出てこないフレーズだな。ざっと読んだ限りは、しっかり修正してあるようなので、早めに返却したい。

天気がいまいちだけど、雨雲レーダーを見る限りは、午前中も1時間程度は持ちそう。まずは角間に設置中の自動撮影カメラの確認に出かけることにする。そろそろ果実がなくなりそうなので、カメラを回収することを考えて、持っていく調査用具は最小限に減らす。ここ数日で角間の雪はほとんどなくなった様子。ただ、とけているので、足元がかなりドロドロ。ハイイヌツゲがすっかり食べつくされていたんだけど、カメラの設置距離が微妙にずれていたようで、いまいちな映像。へー、冬場にもいるんだ。ヒサカキはカメラを設置していた個体はすべてシロハラかメジロが訪問しており、すっかり果実が食べつくされた。先週、ガマズミがなくなったと思っていたけど、見逃していただけで、まだ残っていた。フユイチゴはすっかりなくなっていたので、次はヤブコウジとかも食べられるか?ただ、カラタチバナは減っていないんだよね。

PC250169.jpg

PC250171.jpg

PC250172.jpg

PC250175.jpg

PC250180.jpg

PC250193.jpg

いったん大学に戻り、天気予報を確認して、装備品を整えて、林業試験場へ移動。こちらはまだ雪は残っていたけど、いつもの場所までは車で移動することができたので、ずいぶんと時間を短縮することはできた。調査中の果実はほとんど雪の下だったけど、一応、確認。あとは定例の自動撮影カメラの確認作業。ラッセルしているイノシシいるなあ。さすがに雪があるとあまり動物は撮影されていないんだけど、シカが複数、しかもメスが撮影されているので、林業試験場にも連絡しておく。まとまって撮影されたのは久しぶりではないだろうか?それにしてもこの道はよく利用しているんだな。

P1030467.jpg

P1040912.jpg

P1050006.jpg

P2020873.jpg

P2020889.jpg
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。