SSブログ

ESJ70初日 [日常]

今朝は少し早めに職場に向かう。今日から生態学会で、先週から少しずつ2020年の卒論データを見直して、発表準備を進めていた。卒論対応していた時には気が付いていなかったミスや数値化されていないデータの存在などに気が付いたので、再計算してみたところ、登録した要旨とは多少結果の数値が異なってしまった。まあ、話の流れは大きくは変わらないのでいいか。15日の口頭発表の録画ファイルの提出締め切りが過ぎていたので、当日にZoomで発表するつもりだったけど、まだ提出できるらしい。ということで、朝早くに研究室にやってきて、Zoomを立ち上げて録画してみる。一回目の録画で、ほぼ12分で仕上がったので、そのままアップロードしておく。これで安心。

自分の発表は午前中だけど、動物と植物の相互作用は種子散布以外のネタが多いので、最初は他の会場で発表を聞いていたけど、途中からは自分の発表会場で、話を聞く。オンラインで直接プレゼンする人よりも動画ファイルを流している人の割合が多い様子。ただ、登録されているプレゼンファイルの長さは結構ばらばらで12分きっかりというわけではなさそう。私の発表前までは送粉の発表が多いので、結構、参加者の入れ替わりがあるかと思ったけど、あまり変化することなく120人くらいにヤマコウラナメクジの話を聞いてもらえた様子。体内滞留時間はもう一度くらいコチャルメルソウとヤマネコノメソウで再チャレンジしてみてもよいかもな。ナメクジの個体数さえそろえば、どうにかなるし。

自分の発表後は昼食をとりながら種子散布関係のポスターを一通り見る。去年から継続している研究では発展が見られるものが多い。それに比べて私は…。ここ3年間は卒論データを発表はしているけど、まったく論文化できていないので、今年こそはいくつか片付けたい。それにしても生態学会、口頭発表にしてもポスター発表にしても、プレゼンの質は高いので、学部生のうちにこれがスタンダードになるのはよいことだと思う。

卒業式が近い4年生が研究室の片付けにやってきた。調査していた天狗橋周辺の春植物を観察してきたらしい。卒論調査では記録できていない種がいくつも出現しているようなので、週末にサンプリングしてくるつもり。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。