SSブログ

JASTE24初日 [学会]

6時前に目が覚めたので、テレビでサッカー観戦。前回ワールドカップの時は、フランスでFSDに参加中だった。発表スライドにもサッカーネタを盛り込んで話している人がいたけど、JASTEではどうだろうか?週末は大学へのバスの本数も減るようなので、事前にネットでバスの時間を確認してから移動。ポスターをもって会場へ移動。昨日は逆回りのバスに乗って10分以上時間を無駄にしたからなあ。

昨日ほどは暑さを感じず、涼しい。ポスター会場へ立ち寄り、ポスターを掲示してから、大会受付で名札をもらって口頭発表会場へ。昔ながらの大学講義室だけど、スクリーンが大きいのは良い。午前は植物生態学関係のA会場で、話を聞く。その後、大学生協で昼食を済ませ、午後も同じ会場で話を聞く。フタバガキは炭水化物はたくさん生産できているらしい。まあ、林冠木で、光合成能力も高いからなあ。でも1992年採集の果実標本などがそういった形で役に立つとは。

その後ポスター会場で自分の発表を少しだけこなして、総会に参加。今回も定数を満たしていないので、NLで承認してもらう形になる。その後は吉良賞奨励賞3名の特別講演。論文を読んだことがある人もいたけど、こういった形で研究紹介してもらえるととても分かりやすくてよい。

その後は懇親会。地産地消メニューもあり、おいしくいただきました。熱帯生態学会は懇親会で見渡すと話したい人が確実に見つけられるくらいの人数規模である点はよい。ただ、あまり会員更新がないのは問題なので、若手会員に魅力的なコンテンツを提供できるかが大事になりそう。懇親会会場から宇都宮駅へ移動した際は、バスが酔っ払いで一杯になっていた。