SSブログ

今年も春の花調査 [日常]

しばらく週末もいろいろと忙しかったので、久しぶりにのんびりと起床して、その後は自宅の片づけと掃除。朝からいい天気でポカポカ陽気なので、窓を開けて、外の空気を取り込みたいところ。けど、だんだん花粉症が悪化してきたので、できるだけ外には出ないようにする。不自由だなあ。はなこさんをチェックすると林業試験場では、昨日、結構たくさん飛散していたらしい。ただ、風向きに依存するから、今日もたくさん飛んでいるかもしれないなあ。

昼前に神戸からやってきた学生と合流して、大学研究室で昼食を取りながら、今日からの春の花調査の打ち合わせ。その後は林業試験場へ移動して、調査対象を見てまわる。今春はいろいろな植物の開花が例年よりも早くていろいろと困るなあ。斜面のカタクリはほぼ満開で、例年より2週間近く早そう。学生実習で来るのが4月20日だから、ほとんど花が終わってしまいそう。3時間ほど調査地を歩きまわって、いくつか調査区を設定して、わたしだけ先に帰宅して、別件の用事に参加。20年ぶりくらいにお会いした人もちらほら。

P4020038.jpg
親離れしたらしいニホンカモシカ

P4020017.jpg
ミズバショウも開花してきた

P4020023.jpg

P4020032.jpg
コチャルメルソウとキノコバエの仲間

P4020042.jpg
ミニマムシグサ

今年度の科研費は自分で出した萌芽は不採択。サイチョウ関連のネタは準備不足で出さなかったのだけど、基盤Bで出しとくべきだったか。共同研究者として参加した基盤Aが1つ採択されて、基盤Bは不採択という結果だったので、まったく外部資金がないという状況ではない。今年度もアフリカかアジアかわからないけど、海外調査には出かけることになりそう。ただ、学生用に何か予算を獲得しておきたいので、まずは学内プロジェクトの申請書を早めに準備しておきたい。次に面白そうなネタで勝負するとなると飼育中のヤマナメクジを使った研究かな。

明日も朝から林業試験場で今日の調査の続き。