SSブログ

能登観光初日 [日常]

ここ数年、実行できずにいた能登旅行へでかける。県立大学にきた一年目の夏休みに職場の同僚と能登の先端や九十九湾あたりは訪問したのだけど、まだまだ輪島周辺は未踏襲の場所が多い。今回は一泊二日の家族旅行を兼ねて、ユキワリソウで有名な猿山岬の植物観察にでかけてみた。

朝食後にのと里山海道を北上して、SAで休憩をとりながら、のんびりと最初の目的地である輪島の朝市を目指す。輪島観光は初めてのはず。そもそも輪島周辺まで出かけるのが今回で2回目のはず(多分)。石川県内でも能登の先端方面には、なかなかでかけるチャンスはない。

11時ごろに輪島市内に到着。朝市は午前中で終わるので、1時間ほど。専用駐車場に車を止めて、朝市通りをぶらぶらしながら、観光客らしく歩く。海産物がいろいろ並んでいるのだけど、地元産ではないもの結構ある。おばちゃんの話では、地元産は高すぎて観光客に買ってもらえないらしい…。まあ、珍味系はどこで購入してもあんまり変わらないだろうから、最初のおばちゃんのところで購入。

P4290733.jpg

朝市の片隅に輪島ドラマ記念館なるものができていて、今日がオープン記念だったらしい。朝ドラに登場した朝市食堂セットを再現した記念館で、中には巨大なケーキの模型が置いてあった。ケーキ模型のフルーツやホイップクリームは、すぐに外れてしまいそうと嫁さんと同意。サイズが大きすぎて、小さい子が見ようとするとケーキの周辺を触ってしまうだろうから、すぐに壊れそう。作るのにいくらかかったのか気になってしまったけど、答えてくれなさそうなので、スタッフらしき人に聞くのはやめておいた。

P4290749.jpg

お昼に海鮮丼をいただき、その後は千枚田を見に行く。わたしは千枚田を訪問するのも初めて。輪島朝市が比較的すいていたけど、千枚田は何も植わっていないのに駐車場がほぼ満車。観光地おそるべし。風が強くて、肌寒い感じだったけど、結構、ウロウロしている観光客がいた。

P4290804.jpg

見慣れない白いシソ科の花がたくさん咲いていると思ったら、オドリコソウだった。能登は白花が多いらしい。ハマウドもすでに開花していたけど、今日は風が強くて、気温が少し低いこともあり、訪花昆虫は観察できず。千枚田は草刈りが終わった直後なのか、畔の形が非常にきれいに見えて、水の流れもわかりやすかった。貴重な水を工夫して使っているんですなあ。

P4290766.jpg

DSCN1248.jpg

千枚田のパーキングで気になったのは、スズメの巣。自宅周辺では、基本、外からはほとんど見えないような隙間に枯草を集めて営巣しているけど、ここのスズメは柱の隙間にほぼむきだしの巣を作っていた。こんないい加減なスズメの巣はタイで見て以来だなあ。観光客が多い場所だから、他の鳥に襲われることはないのだろうか。ほとんどの観光客はなにも気にせず通過していたけど、しばらく観察して、親鳥がやってきたところで記録写真を撮影。少なくとも3羽のヒナはいたようす。

P4290827.jpg

その後、さらに海沿いを移動して塩田関連の施設を見学する。周辺の海は自宅周辺よりずっと透明度が高くて、岩場だらけなので、普段、見慣れない生き物が多くて楽しそう。暖かい時期にまた訪れてみたい。最近は自宅周辺でも見かけるのだけど、イソヒヨドリを見たのは久しぶり。海沿いでは比較的普通に見られた。

DSCN1261.jpg

P4290872.jpg

宿には少し遠回りして、能登空港を経由して、移動。ちょうど着陸する便があったので、それを見学してから、宿へ移動。ノトキリシマってまじまじと見たのは初めてだけど、しっかりした色ですな。夜は夕日が見える露天風呂が有名な宿に宿泊したけど、食事がいまいちで、ちょっと残念。冷たい天ぷらですか…。まあ、周囲を気にする必要がない個室で子供が遊べるという点ではよいのだけど。さすがに疲れたので、早めに就寝。明日は朝から猿山岬を訪問する予定。

P4290906.jpg