SSブログ

ヤマモモ調査四日目 [日常]

今朝は6時少し前に起床。昨夜は23時過ぎに寝たはずだけど、さすがに二日続けて6時に起こされていたので、勝手に目が覚めた。かなり強く雨が降った時間帯もあったようだったけど、今朝は降っていない様子。すでに近所を散歩してきた人もいた。今朝はヨーグルト、バナナ、パンで簡単な朝食。朝食後、すぐ近くの種子島宇宙センターの敷地内の展望台を見学。各テレビ局が中継時の場所取りをしてあったのがちょっと面白かった。砂の移動が激しいのか、植生があまり発達していなかった。石川県の海浜と比べると漂着ゴミが圧倒的に少ない。波に侵食されている様子とかも見学できてよかった。ゾウが水浴びというとかなり違ったものイメージしてしまうメンバーが多かったのだけど、確かにゾウの頭から背中にかけてのラインとよく似ていた。

その後は昼のフライトに乗る私たちに合わせて種子島空港へ向けて北上。途中、南種子町立中央公民館に併設されている南種子町埋蔵文化財センターと南種子町郷土館の見学。もともと鹿児島県立南種子高等学校だったもので、2010年の閉校後の建物を利用したもの。出土品の展示だけではなく、ヤクタネゴヨウを利用した丸木舟も展示されていた。かつてメジロとかホオジロを飼育していた鳥かごも展示されていた。

その後、隣の南種子町観光物産館トンミー市場で種子島土産を購入。「よもぎまんじゅう」という名称でカカラマンジューが売られていたのでお土産に購入。4個入りで400円だったので自宅へのお土産にする。カカラ葉も普通に1袋100円で売られていた。よもぎまんじゅうの隣に売られていたツノマキはHさんが購入したものを一ついただく。もち米にササゲが少し入っており、砂糖やきな粉をつけて食べる。タイだとバナナの葉になるんだけど、こちらはダンチクの葉で巻かれていた。昨日、運転中に道路際に見かけた巨大なヨシに見えたものがダンチクだったのか。これは道端に生えているので、わざわざ葉だけでは販売していない様子。宇宙関連のお土産あったので、自宅用に定規や鉛筆を購入。

その後は種子島空港まで送り届けてもらい、別便を利用するメンバーとお別れ。お世話になりました。種子島空港でチェックインして、荷物を小松で受け取ることを確認。鹿児島空港までは、小型機でそこそこ揺れたけど、無事に到着。20分遅れだったけど、鹿児島で3時間ほど待ち時間があるので、空港内で昼食を済ませる。天気が良ければ周辺を歩いてもよかったんだけど、おとなしくラウンジでメールチェックと今回の調査メモの記録。

福岡行きの搭乗ゲートには余裕を持って移動したけど、遅れている様子。福岡での乗り継ぎ時間があまりなかったので、ちょっと心配だったけど、10分遅れほどで乗り込む。ただ、福岡に到着したのは乗り継ぎにはギリギリの時間帯。バスを降りてからチェックインカウンターにダッシュして、乗り継ぎ荷物を確認してもらい、手荷物検査場へ移動。20分前のギリギリで通過。ただ、福岡でお土産を購入する時間的な余裕はなかった。

小松空港には定刻より少し遅れた程度で到着。まだ売店が開いていたので、自宅用のお土産を購入してから帰宅。20時前にはたどり着いた。さすがに1日で3便乗り継ぐとなかなか疲れた。
コメント(0)