SSブログ

まだまだ雪の中 [日常]

朝一番に畑のキャベツを確認。またヒヨドリに食べられている。ずいぶんと糞が増えたので、一つずつ回収して種子を確認。マンリョウやジャノヒゲ以外に小さい種子がたくさん散らばっている。ナス科に見えるけど、ヒヨドリジョウゴだろうか。これって、ヒヨドリ食べるんだっけ?と思って、ネット検索してみると食べている瞬間をとらえた写真などもヒットする。ただ、好き好んで食べているわけではなさそう。林業試験場のヒヨドリジョウゴもどうなったかチェックしてみよう。

P2090488.jpg

P2090491.jpg

P2090494.jpg

P2090497.jpg

午前中は3年生のEssentials of Ecologyの輪読。まだまだ日本語訳を作ることもできていないので、引用文献まで目を通すことができるようになるまでの道のりは長そう。2時間ほどで予定の範囲を終了したけど、もう少ししっかり予習してきて欲しい。

小雨だったので、調査に出かけることにして、林業試験場に向かう。新しいカメラに交換するつもりだったけど、まだまだ積雪が多くて車で近くまではアクセスできなかった。今回もカメラは交換せずに雪に埋もれているかどうかだけを確認。一部、雪が解けた個体で果実がなくなっていたものは回収してしまう。さすがに雪が多くて、長靴では対応できなかった。スノーシューも持ってきておいてよかった。そろそろスギ花粉を気にしないといけない時期になってきたけど、小雨の日に調査しようか。

P2090498.jpg

一旦、研究室に戻って、荷物を減らしてから角間に移動。ほとんど雨が降っていなくて、こちらは雪もほぼなくなっていた。駐車場のすぐ近くに設置してあるカメラのところにもジョウビタキが来ていたらしい。さすがに森の中ではほとんど撮影されていないけど、明るい場所はジョウビタキがウロウロするらしい。雪に埋もれて見えなくなっていたジャノヒゲも一部は食べられていた。もうちょっと真面目にマーキングして果実を数えてみようかな。

夕方は共同研究の申請書チェック。今まで書いたことがある申請書のワード書式はこれよりずっとましだなあ。なんでこんな情報を繰り返し記載させるのやらとか思いながらも自分が関係する部分を対応。でも私が対応する部分は世界的には結構先行研究が進んでいるらしい。まあ、誰でもそう思うわな。予算が通らなくてもネタとしては面白そうなので、誰か興味を持ってくれる学生がいるとよいのだけど。