SSブログ

在宅勤務9日目 [日常]

今朝は6時前に起床、体温は36.1度でほぼ同じ。少し風があるけど予定通り朝から畑のマルチ作業。二人で準備してあったマルチを設定。今年はトラクターでの作業時に畝幅を狭くしてもらったので、作業はしやすい。例年、最初の出来がいまいちなので、今年は作業しやすい場所から開始。多少、風があったけど、作業できないほどではない。しばらく雨が降りそうにないから、あとで水をまいたほうが良いかも。トータル1時間半ほどで終了。近所のホームセンターで購入した家庭菜園用の95cm幅で50mのマルチ2本をほぼ消費。今年はジャガイモに使ったスペースが少し多いけど、来年も100mあれば足りそう。ジャガイモは随分と芽が出てきた。

P4290001.jpg

朝食後は自宅のPC作業スペースの構築作業の続き。書斎までケーブルを伸ばしたので、メインPCを移動させてみる。研究室では左側にサブモニタを並べているので、同じ構成にできるのはよい。本当はPC本体を足元に置けるとよいけど、テーブル板に穴をあけるのは面倒なので、このままの形式でしばらく作業してみよう。メインモニタはケーブルを2本つなぎにしておいて、Zoomを使うときはノートPCにつなげるようにしておけば、スムーズに映像を送ることもできそう。自宅で眠っていたScansnapが役に立つことになりそう。あとはレーザープリンターか。

ようやくヒヨドリの糞から回収した種子が発芽してきたので、論文投稿前に映像データをネット上に掲載する準備。調査用の60秒のままだとファイルサイズが50-60Mbくらいあるので、適当に短いバージョンを作成しよう。一度、画面から動物が消えて戻ってくる場合とか、別個体や別種がやってくる場合もあるので、それはそれで面白い。

昼食後は冬物の整理。古い衣類もまとめて廃棄する準備。保管スペースは限られているので、不要なものはできるだけ処分してしまう。これで本棚の前のスペースもかなり整理できたので、本棚にもアクセスしやすくなった。天気が良いので、窓を開けていることもあり、隣の田んぼからトノサマガエルの鳴き声が良く聞こえる。夜はたいてい早い時間帯がアマガエル、寝るころにはトノサマガエルが鳴いているのだけど、昼間はトノサマガエルが多い。去年も4月29日にたくさん鳴いていたので、時期的には同じくらいか。カッコウの鳴き声が聞こえたので、メモしておこう。
コメント(0)