SSブログ

CCZ海岸林のトベラは裂開前 [日常]

朝からヒヨドリがやかましい。近所に数羽いる様子。何を食べているのかと観察していると用水付近に生えているオオイヌホウズキ(アメリカイヌホウズキかも?)の黒く熟した果実を食べている。こんなもの食うのか。うちの畑のナンテンも赤くなっているけど、食べられてはいない様子。

DSCN3477.jpg

朝食後は松任海浜公園の下見とバードウオッチング。海岸林に何か来ていないかと思ったけど、ヒヨドリは何羽もいる様子。トベラはまだ裂開前で、シャリンバイも色づき始めたところ。グミが咲いていたけど、ナワシログミか?ツイーツイー鳴いているのはシジュウカラ。しばらく歩くとジョウビタキの鳴き声。きれいなオスが良い場所に止まってくれたので、しばらく観察。あとはキジバト、ハシボソガラス、カワラヒワ、ハクセキレイくらいで渡り鳥はほとんど見られなかった。まあ、ここは木も多くはないので、他の場所に行ってしまうのかもしれない。

DSCN3484.jpg

DSCN3501.jpg

DSCN3503.jpg

DSCN3487.jpg

DSCN3505.jpg

帰宅後は実家でミカンとり。今年はたくさん実っている。すでにヒヨドリに食べられているけど、多少は食べられても仕方がない。あとはハクビシンが来ていないか、カメラをおいてみるか。昼食後は畑にミカンを植える。以前から植えたいとは思っていたので、思い立った時にすぐ準備。近くのホームセンターの苗木で1560円だった。3年くらいして実ればよいけど。
コメント(0)