SSブログ

ESJ70三日目 [日常]

朝から良い天気だけど冷え込んだ様子。今日は9時から代議員会なので、それまでに畑仕事を終わらせる。エンドウがそろそろ大きくなってきたので、ネットを準備しないと地面をはい回ってしまいそう。気温は低かったけど、太陽が出てきたら暖かい。白菜とかブロッコリーが開花しそうなので、こちらも採集してしまう。菜の花というわけではないけど、さっとゆでたら食べられるだろう。

30分ほどで作業は終了したので、代議員会まではポスター賞を受賞したポスターなどを眺めて過ごす。種子散布関係の研究もいくつか受賞していてめでたい。ベースとなる果実の色スペクトルデータがあるのは強い。9時から理事会。わたしは普段の理事会には参加していないので、前日に資料は見て置いたけど、改めて内容を確認。確かに繰越金が多すぎる。わたしが会計をしていた4年前よりずいぶんと増えた様子。Ecological Researchの会議でも話していたけど、海外からの投稿が激減している。ここまで減っているのか。東南アジアでも自国の雑誌があれば、そちらを優先する場合も多くなりそう。卒研生の種子散布ネタを今年こそ投稿しなければ。わたしはハンドリングする時には、一人は投稿者リストから、一人は知っている人で分野が近い人に査読依頼を送ることが多いけど、二人とも日本国内に依頼することは多くはないけど、悩ましい問題。

昼食後はサトイモシンポジウムに参加。発熱している植物は石川県内にもあるけど、まだ見たことないので、機会を見て確かめてみたい。林業試験場にミズバショウはあるけど、ザゼンソウはないなあ。白山市内だとそろそろ咲いていても不思議はないので、見に行く時間を作れたらいいなあ。林業試験場のカントウマムシグサも雌雄の区別と繁殖サイズのデータくらいはとっておけばよかったかな。木下さんが性転換サイズが違う話をしていたっけ。サトイモの開花は石川県内でも新聞ネタになっていたはず。大学の農場のサトイモとか花が咲かないんだろうか?タロイモショウジョウバエがいないか気に留めておこう。

夕方は野外安全管理委員会のフォーラム。今年も20名程度の参加者に聞いていただけた様子。野外安全管理マニュアルも定期的に宣伝しておかないとせっかく取りまとめた情報を活用してもらわねば。さて次はどういった人を委員にリクルートしたらよいのか、後任を探しておかねば。海外調査経験が豊富な人材はリクルートされたので、そちらの方面にこだわる必要はなさそう。

明日は職場から参加。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。