SSブログ

SCB-Asia2014初日 [学会]

普通に6時前に目が覚めたけど、まだ暗い。マレーシア国内でもかなり西側に位置しているので、日本とは2時間の時差でもいいくらいだものなあ。結局、7時ごろまでは薄暗い感じで、起きる気にならず、NHKで日本のニュース情報を仕入れる。今日は午後から大会登録で、夕方からプレナリー発表があるスケジュールなので、それまでの時間はひたすら発表練習に費やす。こんなに練習したのは、FSD2010以来かも。ただ、いつもサイチョウの研究の話ではないので、ちょっとした単語がすぐに出てこないのが難点。自分が予備調査を行ったとはいえ、話す内容は昨年の卒研データがメインなので、いろいろとデータを見直しているとおかしなところが見つかったりして、結局、いろいろと修正してしまった。卒論として読んでいた時にはそれほど気にはならなかったのだけど、図表を自分で作り直していると、いろいろと気になるところが出てきたりする。

IMGP3245.jpg
夜明け前のようす

IMGP3248.jpg
夜明け

IMGP3249.jpg
朝食

IMGP3253.jpg
ホテルの概観

メールが読めてしまうので、仕事のメールを放置せずにすぐに返信してしまった。でも詳細は帰国後に対応することにしよう。昼食は前日に食べ損ねたラクサを食べるべく、昨日とは違うお店へ。どこかにフードコートのようなものがあるだろうとウロウロ。それらしきものを見つけたは良いけど、注文のやり方がよくわからずに手間取る。タイでよくあるクーポン式かと思ったら、そうではなく、入り口で先に支払ってから、それぞれの店にレシートを渡す仕組みらしい。久しぶりにラクサを食べましたが、細麺にすればよかった。

IMGP3255.jpg
昼食はラクサ

開会直前に会場へ出かけるとRhettを見かけたので、挨拶。今はシーサンパンナではなく、クンミンにいるらしい。去年のEcology Lettersに載った論文いいねと話をふるとちょっとうれしそうだった。その次はCorlettさんと立ち話。ずいぶん久しぶりだけど、何をしていたんだと聞かれる。確かに2003年以降、2010年までは毎年、何かの学会でお会いしていたことを考えると、ここ数年、いかに自分が国際学会に出かけていなかったのかということがよくわかる。今回、学生は連れてこなかったけど、来年のFSD2015では、学生ともども参加するらしい。今回はFSDネタではなく、気候変動の話をするらしい。

IMGP3250.jpg

会場で開会を待っていると隣に座ったインドの大学院生から話しかけられて、自己紹介するとシワコブサイチョウの論文でお世話になりましたと挨拶される。そういえば、インドのシワコブサイチョウの個体数を調べた論文を査読したっけ…。本当はムササビの研究者でしたか。17時に開始する予定が、大幅に遅れて18時ごろになってようやく開会。45か国380人ほどの参加者らしい。思っていたよりも大規模だなあ。その後、実行委員長のアイムサさんから、今回の学会の開催にあたっての話題提供。マラッカは確かに街歩きをするにはちょうど良いサイズかな。

IMGP3256.jpg

IMGP3260.jpg
大会実行委員長のアイムサさん

18時過ぎから大臣の挨拶がかなり長く続き、その後、最初のプレナリー講演。半島マレーシアで進められている大規模プロジェクトの紹介。そんなことやっているとは全然知りませんでした。その後、歓迎イベントがあって、ようやく夕食会。やはりアルコールは出ないらしい。さすがに疲れたし、早々に部屋に戻って休む。