SSブログ

能登島二日目 [日常]

蒸し暑い朝。部屋が狭いと空調がききすぎるし、切ると暑いので調整が難しい。夜中に寝付けなかったこともあって、ちょっと寝不足気味。汗を流した後、昨日の夕方に捕まえたクロベンケイガニを捕まえた場所に逃がしてやる。夜は静かにしていたけど、朝方はケース内でがちゃがちゃ動いていた。7時半に魚たっぷりの朝食を食べて、チェックアウトして能登島水族館へ移動。さすがに開館前から人が並んでいる。最初から行く予定にしていたら、先にチケット買っておくんだけどな。

P8110059.jpg

まずはジンベイザメがいる水槽を眺める。確かにジンベイザメは迫力があるけど、その他にもシュモクザメとかも見られて楽しい。でもいきなりここで立ち止まる人が多いので、人が多くなると混雑しそうだ。その後は順路にしたがって移動して、ペンギン、ウミガメ、ラッコなどを見学。ラッコはちょうどお食事中だった。アカウミガメとアオウミガメと並べてみると頭の大きさの違いがよくわかる。

P8110063.jpg

P8110072.jpg

P8110079.jpg

期間限定の企画展は「流れ藻の世界」。もっとゴミっぽい感じを出してほしかった気もするけど、展示としては、やりにくいかな。深い海の生物は昨日の夕飯に並んでいたイバラモエビとかいたので、おいしそうとか思ってしまう。イソギンチャクをしょったヤドカリとか、クマノミとか、ウツボとか講義で使えそうな生物の写真をいろいろと撮影してみたけど、どうもいまいち。イルカショーを楽しんで、帰り際にジンベイザメの食事を観察してから、水族館をでる。2時間ほどウロウロしたか。海釣りセンターで魚釣りをしてみてもよかったのだけど、ちょっと暑くなってきたので、帰ることにした。

P8110090.jpg

P8110092.jpg

P8110094.jpg

P8110097.jpg

P8110103.jpg

昼食は道の駅でカレーライス。さすがに昨日の昼食から魚が続いているので、ここで海鮮丼を食べる気にはならない。お土産を購入して、能登島を離れて、七尾湾沿いを北上。田鶴浜野鳥公園に立ち寄ってみたけど、めぼしい鳥は見えず。建物の屋根の上にウチワサボテンが繁茂していたけど、誰か植えたんだろうか?冬鳥を観察するには面白いかもしれないけど、夏場は暑すぎるな。

P8110139.jpg

その後、海沿いをウロウロしていると思いがけず、唐島自然環境保全地域に到着。ここ、そういえば2012年8月に来たなあ。社叢林が照葉樹林で、ケヤキ、エンキ、ヤブニッケイ、シロダモ、モチノキなんかが生えていて、巨大なフナムシがウロウロしていた。海岸沿いにはハラビロハンミョウもいた。そこから能登半島を横断して、再び日本海沿いに帰宅。途中、新しくできた千里浜の道の駅で休憩。ジェラート屋がものすごい行列になっていた。赤玉スイカが売られていたので、お土産用に一番大きなものを購入。1900円だった。さすがに売られているスイカはうまかった。

P8110156.jpg

P8110143.jpg

P8110145.jpg

P8110154.jpg

P8110155.jpg
コメント(0)