SSブログ

サラワク二次林調査8日目 [研究]

今朝も5時半に起床して、メールチェック。昨夜雨が降らなかったこともあり、朝から雨を心配していたのだけど、とりあえず曇り空。昨日と同じような天気で持ってくれるとよいのだけど。今日は植林地に設置したカメラの確認作業がメインだったけど、10時ごろに植林を行っている方が見えるらしい。噂には聞いたことがあったけど、本人にお会いするのは初めての機会になりそう。

P3071316.jpg

P3071324.jpg

朝食は昨夜と同じ中華料理屋で、ワンタンメンをいただく。あっさりしていて、昨日のエビの甘辛で胃もたれ気味のお腹にはちょうどよい。お弁当はチキンライスを詰め込んで、調査へ出発。移動途中で雨が降り出し、調査地に到着するころには降ってきた。激しくスコールになるのなら、短時間で終わるけど、これは雨が長くなりそう。午前中の調査は難しいかもと思いながらも、道端で新しく調査区を設定できそうな場所を探して歩き、その後は雨があがるのを植林ステーションで待つ。結局、雨が上がらないままに来訪。1時間ほどおしゃべりして過ごす。いろいろと有名な方らしい。

P3071336.jpg

一旦、雨があがったかと思ったけど、また降り出したので、お弁当を食べて時間をつぶしてみる。結局、すぐにはやみそうにないので、雨の中、自動撮影カメラの確認に出かける。最初に設定した場所で4日間が経過したので、どの程度、撮影されているのかを確認してみる。本当は雨の中、データの確認はしたくないのだけど、仕方がない。最初のカメラには17ファイルの映像が記録されており、最初にリスが倒木の上を歩いているところが撮影されていた。ここが通り道になっているらしい。次のカメラは日光、その次も日光で動物は撮影されていなかったが、問題なく動作していた。このまま3か月ほど放置して、データになるか試してみよう。

P3071351.jpg

P3071354.jpg

カメラを確認して戻ると残りのメンバーが新しくプロットを設置に出かけるところだったので、合流する。20x20mのプロットを作成し、DBH5cmで毎木調査。レーザー距離計とか、いろいろと便利そうなものを記録しておく。植物の同定は属レベルくらいまでならどうにかなりそうなので、とりあえず私がつけておく。イチジクは複数種あるけど、葉っぱの形が違うように見えても同じ種かもしれんな。ニクズク科はHorsfieldiaに見えるけど、どうだろう?大人数で調査したので1時間ほどで毎木調査も終了。調査アシスタントで手伝ってもらっているマレーシアの学生が根堀に興味がある様子。土壌関係の研究で、便利そうだと思ったらしい。10日間も手伝ってもらっているし、日本には予備もあるので、1つおいていくかな。

P3071365.jpg

P3071371.jpg

17時すぎに宿舎に到着。水浴びをして、メールをチェックして、夕飯へ。昨日と同じ中華料理屋へ行き、昨夜食べることができなかったエビの紹興酒蒸しを作れるのかどうかを確認してから、注文。昨日、食べ過ぎて反省したので、今日は大皿を5皿頼んで、山盛りの焼き飯はやめておいて、通常の白飯を注文。さすがに昨夜と朝食と続けて食べに来ているので、お店の人も顔なじみになりつつある。きっと、大量に注文する怪しい日本人グループと思われているに違いない。最後に出てきたエビの紹興酒蒸しは大変おいしいものでした。昨夜もこのメニューなら食べつくせたと思うけどな。

P3071378.jpg

夕食後はコインランドリーで洗濯してから、宿舎に戻る。明日も7時に出発して、最後の調査の予定。
コメント(0)