SSブログ

サラワク二次林調査9日目 [研究]

あっという間に野外調査も最終日。今朝は6時半過ぎまで寝てしまった。昨日の雨でひんやりした空気の朝。7時にSerianに朝食に出かけて、お弁当を確保して、Sabal方面に向かう。今日は霧が濃く、ノロノロ運転気味だけど仕方がない。わたしは自動撮影カメラの設置が主な任務で、残りのグループは調査アシスタントの焼き畑を見せてもらい、比較的若い森で新しいプロットの設置の予定。ケランガス土壌のところを少し歩き、焼き畑場所へ向かう。小型のウツボカズラがチラホラ見られるが、菌従属栄養植物は見あたらない。

P3081380.jpg

P3081383.jpg

P3081386.jpg

P3081388.jpg

実際に焼き畑を行って、陸稲を育てている場所をこんなに近くで見たのは初めての経験。すでに刈り取りが終わっている場所もあれば、これから実ってくる場所もある。一度に収穫するのは難しいので、微妙に時期をずらし、別品種を栽培しているらしい。確かに見た目がちょっと違うかも。正しい生物多様性の使い方だよなあ。10年サイクルくらいで回すらしい。近くにはコショウ畑、バナナなどが植えられており、いかにも熱帯の里山らしい風景。陸稲のところには切り株からDilleniaの萌芽が見られた。

P3081391.jpg

P3081392.jpg

P3081399.jpg

P3081407.jpg

結局、本当に若い林は林床に草本がぎっしりと生えていて、全く見通しが効かないので、今日半日では調査が難しそう。仕方がないので、もう少し遷移が進んだバッファーゾーンとして使われている場所に20×20mの調査区を設定する。調査区の設定までお手伝いして、わたしたちは別の調査区に自動撮影カメラの設定にでかける。もっと簡単に終わるかと思ったけど、意外とカメラの設置位置などに悩んでしまい、4か所のプロットに6台のカメラを設置し終えたのは13時半だった。まさかカメラのベルトの数を間違えて持ってきていたとは。宿舎の荷物をしっかり確認しておくのだった。

P3081421.jpg

P3081422.jpg

P3081433.jpg

P3081436.jpg

P3081439.jpg

P3081442.jpg

毎木調査も終わっており、遅い昼食をいただき、次の調査と思って移動したところで雨が降り出す。確かに暗い雲が広がってきていたので、今日の調査はここまで。まあ、タイミング的にはちょうどよかったかも。これで今回の野外調査は終了。1時間かけて宿舎まで戻り、シャワーを浴びて、ネットチェック。マレーシアに置いていく荷物と持ち替える荷物を整理する。

夕飯は再び中華料理だけど、別のお店にチャレンジしてみる。最終日ということもあり、普段よりも多めに注文して食べまくる。学生たちが遠慮しているのか、あまり高いものを注文しないので、金額的には普段と同じくらいで収まってしまった。今回の調査では運転があるのでビールこそなかったものの、毎晩、おいしい料理をいただきました。このペースで食べないように気を付けておかねば。

コメント(0)