SSブログ

ノハナショウブを見に出かけた [日常]

今日はノハナショウブを観察するために高速道路を南下して加賀海岸を訪れる。駐車場ではクリの花が沢山咲いていた。あと休憩場所のベンチのところに多数のカラスのペリットが落ちていた。サクラの種子ばかり。周辺の個体はほとんど果実が残っていなかったので、食べ尽くされてしまったらしい。ぱっと数えただけでも10個以上のペリットが落ちていた。

IMGP3486.jpg
クリの花

IMGP3453.jpg

IMGP3455.jpg
たくさんのペリット

先週がノハナショウブのピークだったらしいけど、まだ咲いていた。自宅の周りはキショウブばかりなので、紫の花は良いですなあ。ナンテンハギ、ハマボッス、オカトラノオ、ウツボグサ、タイトゴメ、ヒヨドリバナなども咲いていた。海浜植物は余り見ることがないので、よくわからんけど、ちょっとずつ覚えていこう。何か訪花昆虫がいないかと思って観察していたけど、特に現れず。

IMGP3463.jpg
海を望む

IMGP3468.jpg
あまり甘くなかった

IMGP3478.jpg
トレイル沿いにウツボグサ

IMGP3474.jpg
ハマボッス

IMGP3473.jpg
タイトゴメ

IMGP3461.jpg
ナンテンハギ

IMGP3475.jpg
ノハナショウブもそこそこ

その後は海岸沿いの林を少し歩いて、照葉樹林の雰囲気を味わう。池からウシガエルの低い鳴き声が響いてきた。観察窓らしきところからのぞいてみるとウシガエルが数頭、池の中にいた。石川県でもいるところにはいるのですな。照葉樹林の方まで歩きたかったのだけど、今日は家族連れだったので、おとなしく途中で戻る。今度、鹿島の森の観察を兼ねて、歩きに来るかな。