SSブログ

タイ調査四日日 [研究]

昨日の夜からの雨が朝まで降り続いていたので、肌寒く感じる。雨の日は空車のタクシーが少なく、マヒドン大学周辺は渋滞することが多いので、行きたがらないタクシーも多いので、3台目でようやく乗り込むことができた。昨日よりは渋滞していなかったけど、大学まで40分かかった。食堂で朝食を済ませて、メールをチェックして、学会のHPの修正など急ぎのものに対応する。このHP管理を複数でやれるようにしたはずなのだけど、結局、私一人で管理してしまっているというのもなあ。

その後は発芽実験データの入力と確認作業。2週間おきに3ヶ月間観察したはずなのだけど、途中で終わっているものはスタッフに確認。そうですか、途中でネズミに食べられてしまいましたか。大学の6階で行った発芽実験をネズミに邪魔されるとは想定していませんでした…。オフィスのスペースが足りなくで、廊下に出しておいた時に食べられてしまったらしい。まあ、外からいくらでも侵入できるからなあ。発芽実験を開始した頃に水分の蒸発を防ぐために蓋をしていたのは、ネズミからの防衛にも意味があったことでしたか。

午前中に入力作業を終えて、昼食後に最終発芽率を集計して表にまとめる。実験に使ったサンプル数とそれらの最終発芽率をサイチョウ類が散布した種子と人間が果肉を除去したコントロールで比較。数値を見た感じ、先行研究と同じで処理間で差がないか、一部でサイチョウ類が散布した種子の発芽率が高い。複数の果実種を対象としてサイチョウル類の散布した種子とコントロールを比較した発芽実験は、先行研究としては、1998年のカメルーンの論文の一部に報告されているけど、これだけで論文にするのは難しいだろう。ただ、今後、サンプル数が増える可能性もあるので、発芽率の統計処理を行うことができるようには準備しておく。

金曜日は渋滞するので早めに夕食に出かけて、大学近くの線路沿いの店で済ませる。4人で900Bほど。今日はマヒドンの若手教員にごちそうしてもらう。その後、After youという甘味処に移動。

IMGP5210.jpg
この名称はいいのか?

IMGP5212.jpg
デザート(注:4人でシェア)

その後、私はタクシーで帰宅したけど、渋滞につかまった。これほどひどい渋滞は、今までにも経験していないのではないかな?タイのタクシーは渋滞で停車中も一定時間が経過するとメーターが上昇する仕組み。渋滞でほとんど動けずに止まっていた時間は軽く1時間を超えたので、普段よりも走行距離が短いにもかかわらず、150Bくらいかかった。

帰宅後はピライさんに経過報告書を見せながら、今後の論文化について打ち合わせ。カオヤイの衛星追跡データを追加してはどうかとのコメント。多分、この時のアルゴスのデータは毎時間連続で追跡できていたデータが少ないので、ちょっとむずかしいだろうな。ラジオテレメトリーでは追跡できないような10kmを超えるような移動を記録している回数を見るには良いかも。