SSブログ

新しい問題はなかなか [日常]

午前中は自宅の小掃除。先週と今週でずいぶんとここ数年にたまった荷物を整理することができた。少し晴れ間がでてきたので、散歩がてら、畑のオモトの様子を見に出かける。庭のオモトの果実はなくなったけど、こちらにはまだ果実が残っていた。自動撮影カメラを追加でセットしようか。ただ、すでに一部は食べられていたので、鳥が食べに来ている様子。この場所はその辺を歩く人からも見えてしまうので、設置方法を工夫したほうがよいかも。

11時半ごろに昼食を終えて大学へ。今日は午後の数学と理科の試験監督。理科の試験監督中、受験者の解いている問題をざっと見ているとどこかで見たことがあるようなマルハナバチと花の絵が掲載されていた。へー、新課程の生物の進化や生態の分野では、こんな問題が出るのですか。在来種と外来種で採餌方法の違いと実験結果から、傾向を読みとる問題らしい。その他にも右巻きのマイマイを食べるヘビの問題もあった。いずれの問題も文章をしっかり読んで、知識を活用すれば対応できると思うけど、受験生は戸惑ったかもしれないなあ。

そんなこんなで今日の監督業務も特に問い合わせなどもなく無事に終了。その後はセンター試験期間中もデータを掘り起こしていた学生の進行具合を確認。失敗した実験からでも得られることはあるので、その辺をしっかり確認してもらう。来週も会議が多いけど空いた時間にESJ62での発表につかうイチョウのデータ入力を進めておかねば。昨年のデータを全く入力していないので、しっかり確認しておかないと。去年とはちょっと違いそう。

夜、NHKを見ていると前職場と思われるボーリングコアが出てきた。あれからもう20年ですか。