SSブログ

イチョウデータ入力中 [日常]

午前中はイチョウデータの入力作業。今週、空いた時間はすべてデータ入力につぎ込んで、ようやく今年のデータにまでたどり着いた。2012年のデータと2013年の積雪時のデータは再確認するので、来週一杯くらいまでかかりそう。3年間、継続調査できたのは2個体しかないけど、傾向はそれほど大きくは変わらないか。

ヒトが持ち去るのはともかく、アカネズミのような小型哺乳類の影響を評価するのが難しい。頻繁に訪問するので、訪問頻度だと圧倒的に多くなる。しかも、完全に撮影し切れていない。もう少し、カメラをサンプルに接近させたほうがよいのかも。ただ、そうすると大型哺乳類が通過したときにうまく撮影できない可能性がある。中型哺乳類の訪問頻度は少ないけど、一度でほとんどを食べつくすし。一部の哺乳類については木に登っている可能性を否定できないし、少なくも2種は調査対象木に登ろうとしている。来年度はこの辺も確認できるように調査する必要はあるのだろう。

P1000550.jpg
ノウサギ

P1010436.jpg
テン

午後は来年度の実習内容の打ち合わせなど。新しいネタに挑戦するので、実際にやってみないとわからないところもあるけど、まあどうにかなるでしょう。ただ、もっとこちらでかっちりと形式を決めてしまって、継続調査にしたほうがよいのか、悩ましいところ。大学ビオトープの植生調査は場所を決めてしまおうかなあ。ただ、調査に適当な場所を学生に決めさせることにも一定の意味はあるから、その辺のバランスが難しい。

来週くらいから修論や卒論原稿が飛んでくるので、できるだけ早めにやることができる仕事は終わらせておきたい。金沢大学との合同卒研発表会は2月末に開催する方向で日程調整。今年は薬学部からも新しく参加していただけるようなので楽しみ。とにかく大学院生がさまざまな意見をもらうことのできる場を作らないと。