SSブログ

共著論文が一つ受理された [日常]

朝はポケゼミで大学キャンパス内の鳥の観察会。まだまだ双眼鏡を使い慣れていない学生がほとんど。飛んでいる鳥を双眼鏡で追いかけるのは難しそう。ある程度の数をこなさないとなかなか思ったように双眼鏡に対象物を入れるのは難しい。スズメ、ツバメ、ドバト、ハシブトガラス、ハクセキレイ、ムクドリ、モズなど、普段からよく見かけるメンバーのほかに近くの水田にアマサギとダイサギがいた。その後、ヒバリ、カワラヒワ、ヒヨドリ、キジバト、トビなどが出現。まあ、普通種ばかりですが、8時から歩いていてもそんなものだろう。もう少し朝早いとカッコウとか鳴いているだろうな。

午前中の講義を終えて研究室に戻ってくると2011年からS9プロジェクトで出かけていたインドネシアの森林減少の歴史をまとめた論文が受理されたとの連絡が届く。めでたい。同じ研究室の後輩との共著論文がでるのは初めて。わたしはほとんどタイに行っていたので、同じ研究室の後輩の皆さんと共同研究する機会は、基本的になかったからなあ。

Tsujino, R., Yumoto, T., Kitamura, S., Djamaluddin, I., & Darnaedi, D. (in press) History of forest loss in Indonesia. Land Use Policy.

S9プロジェクトに関わることがなければ、インドネシアに調査に出かける機会はなかっただろうし、こんな雑誌に論文が掲載されることもなかっただろう。雑誌のサイトを見てみたけど、まだ5月だというのに既に11月号がprogressになっている…。この雑誌では2016年はもう終わるということか?共著論文が受理されたのはめでたいけど、そろそろ筆頭論文も投稿しないと共著論文の数の方が多くなってしまいそう。通算では、筆頭17・共著13だけど、2012年以降に限ると筆頭2・共著8。投稿中の論文も共著論文だけなので、さくっと原著論文を投稿してしまいたい。

夕方、帰宅前の野外調査に出かける間際に明日が締め切りのレポートを持って質問にくる学生が多数。2週間前に要再提出で返却しているのに締め切り直前に修正しても間に合わないと思うけど?