SSブログ

来年も3名 [日常]

来年の研究室配属が確定したそうで、男1女2の3名が挨拶にやってきた。所属学科の研究室配属は、伝統的に学生間の話し合いで決めるらしい。先月、研究室紹介もやっているし、今年の前期には、植物生態学や実習で私の方針はある程度わかっているだろう。研究テーマはこれから数ヶ月かけて何に取り組むのかを考えてもらって、生き物たちが動き出す春までには確定させたい。個人的には、実験室である動物を飼育してとりたいデータはあるのだけど、今のところ飼育システムを確立できていないので、ちょっと無理かな。いずれにしても今年よりは早めに各自で卒業研究を開始できるような形にしたいので、早めに相談していきたい。

今日の講義は菌類の話。まず先週、提示したレポート課題に関連して、ポケモンの系統樹と進化の話を紹介。課題はポケモンではないけど、架空の生物の分類体系を再構築するものなので、DNAなどの遺伝情報を使わない方法として共通する部分がある。日本語で書かれたポケモン系統樹の話もあるけど、今回紹介したのはJournal of Improbable Researchの論文。著者名やイントロ、調査方法、特に解析では、ピチュウ、ピカチュウ、ライチュウなどは一つのタクソンとしてまとめて解析対象にしている点などを紹介。林業試験場で撮影したキノコもいろいろ紹介。

IMGP0003.jpg

IMGP0009.jpg

IMGP0026.jpg

IMGP0006.jpg

IMGP0007.jpg

IMGP0028.jpg

IMGP0046.jpg

IMGP0049.jpg

IMGP0018.jpg

午後は研究室のゼミ。毎週、途中経過を30分ずつ報告してもらってそれぞれにコメントするスタイルにしているけど、学生同士のコメントをもうちょっと増やしたい。卒業研究の発表会は2月下旬だそうで、その後、卒業論文を修正して提出するらしい。2月は調査に出かけるつもりだったけど、ちょっと難しいか。調査に出かけるのは、12月に変更しようかな。