SSブログ

ヤマナメクジが産卵した? [日常]

卒論は修正原稿待ちの状態になったので、午前中は自分の仕事に集中。積んであったFleming本をようやく読みすすめる。果実食に関する内容はさすがにすらすら読めるけど、送粉系の仕事は知らないことも多い。これまでの仕事の集大成として書いているだけあって、情報量も充実していて読み応えがある。ただ、グラフはもう少し丁寧に作ってあってもよかったのではないかな。

マムシグサの調査に利用させていただいている角間の地図ファイルを送付してもらい、論文用の地図を作成する。論文化するのは来年のデータを収集してからになると思うけど、今年度末には報告書を書かないといけないので、早めに準備しておく。2月後半から生態学会まではいろいろと忙しい。後はマムシグサのGPSの位置情報を確認して、調査個体の位置を地図上にプロット。あんまり離れた場所では観察していないので、来年はもうちょっと多くの個体を観察対象としてみたい。そんな暇があるかどうかわからんけど。

実験室で飼育しているヤマナメクジが久しぶりにミズゴケの下から出てきて、朝から水槽内を這い回っていたのだけど、球形の物体がガラスに2個へばりついていた。野外では雪に埋もれている時期だろうから、今頃産卵するわけではないと思うのだけど・・・。ネットで検索するとこの時期に産卵報告もある。雌雄同体とはいえ、他の個体がいなくなってから数ヶ月も経過しているので無精卵だと思うけど、しばらく見守る予定。でも2個しか産まんのかな?ネットで見る限りはもっと大きな卵塊なんだけどな。

IMGP5488.jpg
薄いピンク?

IMGP5489.jpg
拡大。本体は20cmくらいあります。

夕方に乗り換え用に注文していたパソコンが届いたとの連絡がはいる。明日は消耗品の購入を兼ねて、電気屋に出かけてくる予定。春先の調査で必要なものは来年度の予算だと間に合わないかもしれないので、先に購入しておこう。