SSブログ

朝から訪花昆虫の観察 [日常]

今日は大学の調整池で本格的観察する卒研生のサポート。アキノノゲシは朝9時頃から開花するので、その前に蕾の状態を数えて、今日の開花数を記録する。花が咲いてからのほうが数えやすいのだけど、昼間は訪花昆虫の観察をメインにしたい。本当はもう一人サポートの学生がいれば調度良いのだけど。

IMGP0004.jpg
前日に開花した花とこれから咲く花

今日は観察個体を決めて、観察時間内に訪れる訪花昆虫のカウント。本当は滞在時間を記録し、訪れる花の個数などまで追跡できれば良いけど、人手が足りないな。これは来年以降の卒研生で誰かやりたい人がいれば考えるか。まずは花を訪れる昆虫相をシッカリ把握することにしてもらう。私はその隣で訪花昆虫の写真図鑑作り。自宅で観察していた時とはちょっと違う昆虫も来ている。大学だとセイヨウミツバチが来るけど、自宅だとニホンミツバチなんだよね。

IMGP0011.jpg
オオハナアブ

IMGP0015.jpg
食べられた花弁

IMGP0031.jpg
犯人はこいつ

IMGP0036.jpg
ハナアブの仲間、アシブトハナアブ?

IMGP0044.jpg
光沢が特徴的

IMGP0118.jpg
クマバチ、素早い

IMGP0078.jpg
セイヨウミツバチ

IMGP0085.jpg
最初はまっすぐ

IMGP0086.jpg
昼ごろには反り返る

明日は林業試験場のイチョウのチェック。夕方から天気が崩れそうなので、雨対策をしっかりしておかねば。三脚が届いたので、ベルトで固定しているカメラを一台三脚に変更して、撮影環境を改善する予定。