SSブログ

在宅勤務23日目 [日常]

今朝も36.0度で今週はほぼ安定した体温。植え替えたウマノスズクサに朝も水やり。ついでに庭と畑の苗にも水やり。スイカやズッキーニの苗にはアブラムシがやってきたので、1匹ずつ除去していく。全く殺虫剤とか利用していないので、最初の有翅虫をしっかり除去しておかないとあっという間に増えるからな。先のとがったピンセットは便利。職場までの通勤時間は大したことはないとはいえ、その時間で簡単に畑仕事もする余裕があるから、在宅勤務も悪くはない。あとは卒論のフィールドワークだよな。

朝は林業試験場で回収してきた自動撮影カメラのデータの確認とコピー。回収時にざっと確認した限りでは、クマは撮影されていなかったけど、シカ、イノシシ、タヌキ、アナグマ、ハクビシン、テン、ウサギ、クロツグミ、カケス、アトリなどが撮影されていた。あとGW中は天気が良かったこともあり、登山道を歩いている人がそこそこ撮影されていた。

その後はとある雑誌の査読業務。今週中に終わらせなきゃいけないので、とりあえず通して読んでおかなきゃいけないんだけど、長いんだよな。お昼までに内容は確認できて、新しいところも見えてみたのでどうにかレポートをまとめることはできそう。ただ、引用文献はもう一度見直したほうが良いかも。文献データベースを使っていないのかも。

うちの職場にも各大学等におけるPCR機器の保有状況等についての調査が来ていた様子。うちの学科では保有している人がそもそも少ないので、メインは他学科だな。ただ、石川県内では民間企業もPCR検査を受け入れる体制が整いつつあるので、とりあえず実際に使われることはなさそう。ただ、次の感染が広がった時のことを考えておけば、どこかに集約しておくことに意味はあるのだろう。まあ、備品だから数だけならすぐにわかるし。

午後はメール対応と文献チェック。お、共同研究絡みで重要そうな総説が出ているので、FBにあげておく。あと新熱帯のオオハシを対象とした音声データを利用した論文が掲載されていた。これ、10年くらい前にサイチョウでやれないかと話していたんだけど、オオハシの場合は行動圏がそれほど広くないからやりやすいのかもしれない。今朝は運動しなかったので、夕方に子供と散歩して、近所で咲いているマツバウンランを見せる。ユウゲショウって前からこんなに咲いていたかな。
コメント(0)