SSブログ

在宅勤務27日目(オンライン講義3日目) [日常]

今朝は若干体温高くて36.4度。2回とも同じだったので、今朝は少し高いらしい。2週間に一度くらい、このくらいの体温の日がある。今日は家族全員が家にいるので月曜日感がない。朝食後は科研費報告書用のデータ整理。前年度にろくにデータが取れなかった分の埋め合わせに予備調査としていた部分のデータを引っ張り出して、解析。共同研究者が収集してくれたデータなんだけど、植物名にスペルミスがあったり、分類体系が統一されていなかったりする。こりゃ少し時間をかけてチェックしないとあとで面倒なことになりそう。

その間にデスクトップの講義ファイルデータをコピーしておく。Dropboxに移動済みにはなっていたけど、心配なので一応、もっていく。これで今日の講義は安心。昼食後に大学に移動。途中、Facebookで紹介したキャンパス内に咲いているギンリョウソウがどこにあるのかわからないと質問されたので、タグを立てておく。かなり小さい個体で白いから、普通に探しても見つからないかもな。

今日のオンライン講義も120名程度が参加。Moodle経由でアクセスしてくる学生が多い。事前にURLを伝えているのだけど、メールはあまり使わんのか?まずは毎年紹介している草野心平の詩とイヌノフグリのネタ。石川県内でもイヌノフグリを見られる場所は限定されているけど、講義中に紹介しておくと興味を持つ学生は探してみたりする。4択クイズでオオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、イヌノフグリ、オオカワヂシャの写真を見せて、簡単に説明する。普段はオオイヌノフグリとタチイヌノフグリくらいはキャンパス内で採取して、フグリを見てもらっているけど、今回は写真だけで説明。いまいち、伝わっていない気がする。そもそも犬のフグリもきちんと観察したことがないのかも。

オンライン講義が始まって1週間が経過したので、学生もだいぶ慣れてきた様子。出席代わりのチャットの入力も早い。前回はチャットの内容は全員に公開がデフォルトだったみたいだけど、今回は個人向けがデフォルトになった様子。先週、オンライン講義を受ける中で、そんな風なやり方が定着したのかな?個人的には、全員にチャット内容を公開してもらったほうが他の人のコメントも見えてよいと思ったのだけど、何か課題に対する答えのようなものを書いている方式ならこうなるのか。まあ、こちらが読み上げれば全員に伝わるし、学生側はコメント欄に書かれてもスペース的に見えない可能性もあるから、この方針でやりますか。ただ、今回も途中でレコーディングを切るのを忘れたので、講義ファイルが3つになってしまった。次の講義では最初からスライドに区切りを入れることにしよう。

明日は天気が持ちそうなので、ちょっとだけ角間にでかけて、自動撮影カメラの確認。夕方の学科会議はZoom対応なので、自宅から参加予定。
コメント(0)