SSブログ

動物行動の映像データベースに登録してみた [日常]

昨日までの激しい雨はおさまって曇り空。アユ釣りの解禁日は明日なので、山の方で降った雨の泥水が流れてくるだろうから、数日は無理だろうな。畑もすっかり水浸しになっていた。ただ、しばらくは晴れそうなので、多分、大丈夫だろう。カタツムリたちがたくさんウロウロしていたので、車のタイヤ付近にいる個体をそっとどかしておく。

朝は講義用の動画ファイルを登録する作業。これまでの対面講義では自分のPC内の動画を投影するだけだから、何も問題はなかったけど、オンライン講義で動画を流すと無駄にネットワークに負荷がかかる。この機会に以前からアカウントだけは作っていた動物行動の映像データベースに動画を登録して、公開することにした。先月、角間で自動撮影カメラを利用して撮影したトラマルハナバチがギンリョウソウを訪花するシーンを登録しておいた。

今日の講義では、例年は植物の光合成などを紹介し、一方、光合成しない植物としてギンリョウソウの話をして、大学キャンパス内で咲いている場所を教えて、興味のある学生に帰り道に見てもらうという流れ。ただ、今年は講義の開始時期が遅くなったのとそもそもギンリョウソウが咲いていた5月中旬は登校禁止になっていたので、1年生にギンリョウソウを見てもらうことはできなかった。120名ほどの受講者の中で、1名だけ見たことがある学生がいた。どこで見たのか聞いておけばよかったな。一方、春植物として紹介したカタクリは3分の1ほどの学生が見たことがあるという回答だった。まあ、カタクリは高校生物の教科書の中でも紹介されていたりするからなあ。

研究室の学生の一人は学外の大学院を受験する予定なのだけど、大学院入試もコロナ対応でいろいろとこれまでの入試とは変更点があって大変そう。
コメント(0)